豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

清水谷左俣

   

【清水谷左俣・宇連山】記録小野
【年月日】2015年7月26日
【メンバー】小野、塩川、岩井

0930に乳岩峡手前のサークルKで塩川、岩井号と合流し、宇連ダム奥へと移動。
林道から橋を渡ってすぐに入水。
アプローチが少ないのはありがたい。
少し歩くとすぐにナメ床が現れる。鈴鹿の沢も綺麗だが、ここは岩が違うので、また違った表情を見せてくれる。
沢が狭く、周りの森に木が生い茂って、明るくはないが、深緑や岩に生える苔の緑などとても綺麗である。そして周りの岩やナメなどの形状も色々で面白い。ナメ床に穴が空いて、川の底に小さい水たまりがあるように見えるとこもあれば、水の流れで削られたのか、小さな釜が連続してたり。

DSCF2039

11145168_10153494893203134_4740934871214799451_n

入水して少し歩くと大きなボルダーも転がっている。いいラインがないか気になる。塩川君が岩の裏にボルダーマットを見つけて見てみると、有名なボルダー課題があった。と言っても高難度なのでまだまだ無理だが、、、。

DSCF2021

DSCF2047

さらに進み、本日最初の釜登場。
今日は絶好の夏日、とりあえず泳ぐ!潜る!写真撮る!3人で遊び過ぎかなりの時間をかけてしまった。
このままではいつまでも進まないので名残惜しいが切り上げる。
その後も綺麗なナメや滝に遭遇する度、撮影会。

11796269_10153494916968134_1850017696419533084_n

 

DSCF2073

11233340_10153494909068134_6726940289610756429_n

11825724_10153494909048134_391964752189667623_n

 

遡行も後半にさしかかり、とてもじゃないが、登れない高い滝が現れる。さすがに無理なので右股の方のスラブの滝に行こうとするも危なそう。
仕方なく間の草付きから木の枝や根に支点を取り、乗り越える。

DSCF2235

 

11214197_10153495034108134_4096449729734053444_n

11707615_10153495033763134_4955742737124981401_n

 

DSCF2133

11702890_10153495037428134_2076693483484386303_n

11822665_10153495052698134_189767504505332338_n

沢の水も少なくなってきたので右岸の尾根に上がり、宇連山に上がることにする。
人が通った跡か獣道がわからないとこを通ったり、後半は身長より高い笹藪漕ぎ。
これには相当体力を奪われた。
なんとか登山道に出て、宇連山を目指す。

18308_10153495053088134_9011569009423958134_n

最近、沢ばかりの私は暑さと登りにぐったり。
山頂に着いて休憩した後は、あっちかな?こっちかな?と下山道を探す旅に。
結局、下山してきたのは19時ころ。
なんとか暗くなる前にゴール。
やはり情報の少ないわからないとこに行く時はもっと早めに入渓して時間に余裕を持たないといかんと思った。

11204943_10153495036523134_4884289854619818518_n

 

沢は楽しいぞ~

この記事を書いた人

小野

 - ピークハント, 沢登

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

剱岳に行こう!

【剱岳】21.07.22(河合) 【2021年7月22日~25日】 【メンバー】 …

no image
能郷白山

能郷白山 4月19日(金) 曇り時々晴れ。風あり メンバー 荒木 能郷白山登山口 …

初心者向き!? 庄内川水系 阿木川本流

【美濃 庄内川水系阿木川本流】17.8.5(井澤) 【2017年8月5日】 【メ …

渓歩きが楽しかった斜里岳

オホーツク海と太平洋を望む斜里岳 2015年9月21日 上田歳彦 9/19~9/ …

確保講習会

【確保講習会】2016.6.25、26(牧原) 【年月日】2016年6月25日、 …

荒島岳

【山行の場所】荒島岳 15.6.7(茂津目) 【2015年 6月 7日】 【メン …

豊川水系海老川鍵掛沢

【奥三河・鍵掛沢】2016.4.16(高橋ひ) 【年月日】2016年4月16日 …

寸又三山 沢口山

【寸又三山 沢口山】21.11.28(原田) 【2021年11月28日】 【メン …

冬の大山、雪山山行

【鳥取大山】2017.11.24(遠山) 【2017年11月24日~26日】 【 …

no image
アンナプルナBCトレッキング

★ 山行名 【アンナプルナBCトレッキング】 ★ 年月日 【1999年4月24日 …