読図講習会in大高緑地公園
2017/02/19
【愛知山岳連盟読図講習会】2016.11.13(河合) 【年月日】2016年11月13日 【メンバー】河合 役員の皆さんお疲れさまでした。コンパスに使い方に特化したこの講習も、今年で5年目になります。最初に比べ、自分の中でも講習内容が充実してきたように感じます。 この講習内容は、班長さんがいないと実技が成り立たないので、班長さんの役割は非常に大きいと思います。ありがとうございます。 さて、今回の講習会は、愛知県山岳連盟の会員だけでなく、一般の方の募集も募りました。遭難対策の面から考えると非常に良いことだと思います。この点では、コンパスの使い方を知らない初心者の方が多くみられたように思います。講義内容も午前中は、コンパス1・2・3を行い、スマホで使用する地図アプリの説明を(ジオグラフィカ)行いました。また、距離感を大切にして欲しいため、100mの歩測もしました。
コンパスで方向の確認を、ジオグラフィカで現在位置の確認を、補足で距離感を学んでいただきました。次に、公園内の道を全員で歩き、道の分岐が出てくると、ジオグラフィカで現在位置を確かめました。そして、コンパスでどちらの道へ進むのか確認しました。この繰り返しを行い、コンパスの使い方をマスターしていただいたと思います。 昼からの講義は、班に分かれ、それぞれ小集団で道のない山に入っていただきました。道のないところを歩くのが初めての方には、ちょっとした冒険だったのかもしれませんが、コンパスを頼りに歩くことは経験として役に立ったと思います。 1年に1度ですが、コンパスの使い方を徹底して講習する山岳連盟はないと思います。今後もこの講習内容を続けていけたらいいなぁと思っています。 -記・河合-
この記事を書いた人

- 豊川山岳会に入会して30年と少し過ぎました。読図コーナーを担当しています。地図に興味を持ってもらうことで、全国の遭難が1件でも減少することを願っています。
この投稿者の最近の記事
行事・講習会・会議・その他2020.12.21雪いっぱいの雪上訓練
ピークハント2020.12.07鈴鹿10座の銚子ケ口
ピークハント2020.12.02鹿島山~平山明神山
ピークハント2020.11.23急登の朝日岳
関連記事
-
-
槍ヶ岳
★山行名 【槍ヶ岳】 ★年月日 【1999年10月15日~17日】 ★メンバー【 …
-
-
雪山合宿権現岳
【雪山合宿権現岳】 【2017年12月29日~31日】 【メンバー】浅田、河合、 …
-
-
初講義の立山研修所
【安全登山普及指導者研修会】2016.11.4(河合) 【年月日】2016年11 …
-
-
愛知県岳連 気象遭難対策講習会:5/18 、5/25
先週、今週と気象講習会 「気象遭難に遭わないために」を実施しました。 1回目 5 …
-
-
ゴーゴー百名山(白山)
2014年10月11日(土) メンバー:西村 高速:音羽蒲郡 東海北陸自動車道 …
-
-
東三河遭難対策協議会親睦会&大石沢
東三遭対協親睦会&大石沢 2015年9月12日 メンバー 梅沢、小野、加藤、浅田 …
-
-
南アルプス 仙丈岳
山行名【南アルプス 仙丈岳】 年月日【2005年5月3日~5日】 メンバー【梅沢 …
-
-
強風にびっくり!鈴鹿竜ヶ岳!
【鈴鹿 竜ヶ岳】2017.1.23(岩井) 【年月日】2017年1月21日 【 …
-
-
八ヶ岳・阿弥陀岳南稜
【八ヶ岳・阿弥陀岳南稜】07.4.7(上田) 年月日【2007年4月7日~8日】 …
-
-
花の籾糠山
【籾糠山・天生湿原】19.6.23(鈴木) 【2019年6月23日】 【メンバー …