読図講習会in大高緑地公園
2017/02/19
【愛知山岳連盟読図講習会】2016.11.13(河合) 【年月日】2016年11月13日 【メンバー】河合 役員の皆さんお疲れさまでした。コンパスに使い方に特化したこの講習も、今年で5年目になります。最初に比べ、自分の中でも講習内容が充実してきたように感じます。 この講習内容は、班長さんがいないと実技が成り立たないので、班長さんの役割は非常に大きいと思います。ありがとうございます。 さて、今回の講習会は、愛知県山岳連盟の会員だけでなく、一般の方の募集も募りました。遭難対策の面から考えると非常に良いことだと思います。この点では、コンパスの使い方を知らない初心者の方が多くみられたように思います。講義内容も午前中は、コンパス1・2・3を行い、スマホで使用する地図アプリの説明を(ジオグラフィカ)行いました。また、距離感を大切にして欲しいため、100mの歩測もしました。
コンパスで方向の確認を、ジオグラフィカで現在位置の確認を、補足で距離感を学んでいただきました。次に、公園内の道を全員で歩き、道の分岐が出てくると、ジオグラフィカで現在位置を確かめました。そして、コンパスでどちらの道へ進むのか確認しました。この繰り返しを行い、コンパスの使い方をマスターしていただいたと思います。 昼からの講義は、班に分かれ、それぞれ小集団で道のない山に入っていただきました。道のないところを歩くのが初めての方には、ちょっとした冒険だったのかもしれませんが、コンパスを頼りに歩くことは経験として役に立ったと思います。 1年に1度ですが、コンパスの使い方を徹底して講習する山岳連盟はないと思います。今後もこの講習内容を続けていけたらいいなぁと思っています。 -記・河合-
この記事を書いた人

- 豊川山岳会に入会して35年と少し過ぎました。読図コーナーを担当しています。地図に興味を持ってもらうことで、全国の遭難が1件でも減少することを願っています。
この投稿者の最近の記事
ピークハント2023.04.24静かな深南部、京丸山
ピークハント2023.04.11春の天ぷら山行はやはり寒かった!
ピークハント2023.04.03東三河遭難対策協議会レスキュー講習会&花見
ピークハント2023.04.032022年度 豊川山岳会総会
関連記事
-
-
紅葉山行の越百山
【越百山】19.10.28(浅田) 【2019年10月26日〜27 日】 【メン …
-
-
鹿島槍 天狗尾根
★ 山 行 名【鹿島槍 天狗尾根】 ★ 年 月 日【200年3月19日~21日】 …
-
-
紅葉の蛇峠山
蛇峠山 2012年11月4日 白井、他 以前新緑の時期に蛇峠山へ行って、とても新 …
-
-
山頂ピーカン竜ヶ岳
【竜ヶ岳】日時 2022年1月16日(記 S) 【2022年1月16日】 【メン …
-
-
渓歩きが楽しかった斜里岳
オホーツク海と太平洋を望む斜里岳 2015年9月21日 上田歳彦 9/19~9/ …
-
-
春の天ぷら山行はやはり寒かった!
【五井山】23.4.8(河合) 【2023年4月8日】 【メンバー】山本、浅田、 …
-
-
前穂高岳・御嶽山 ~秋のよくばりダブル登山~
【前穂高岳・御嶽山】18.10.7、18.10.8(村上) 【2018年10月7 …
-
-
南ア 聖岳
山行名【伊那 恵那山】 年月日【2006年10月22日】 メンバー【田中】 ルー …
-
-
秋の瑞牆山
瑞牆山 2015年10月25日(日) メンバー 浅田、茂津目、中村、岩井、鈴木、 …
-
-
久しぶりの空木岳
【空木岳~檜尾岳】2016.7.16(河合) 【年月日】2016年7月16日 【 …