御在所岳に気象観測会に行ってきました!(5月15日)
上田です。15日(土)に御在所岳で日本気象予報士会 東海支部の野外観察会に参加してきました。時間の関係でロープウエィでの登下降でしたが、今回は気圧、気温、風、雲の観測ということで、私も率先して観測班に加わり楽しんできました。(写真は一部予報士会の鈴木さんのを借用しました)
ロープウェイ終点での観察風景です
観測風景です。アネロイド気圧計とデジタル温度計で観測しました
釈迦ヶ岳の向こうに白山がよく見えました。その右には北アルプス、乗鞍、御嶽も。
会員自作の百葉箱と温度計です。気合いが入っています。
中日新聞の取材があり、翌日の朝刊に載りました。
以下予報士会の行事報告から抜粋します。
日時:5月15日(土)参加者:18名 場所:三重県 御在所岳およびその周辺
テーマ 「御在所岳で気象を学ぼう」 協力: 御在所ロープウェイ㈱
行程 9:40 三交湯の山温泉バス停に集合
10:10 ロープウェイ乗車前に標高400m地点の 気温、気圧、天気を観測
10:30 山頂駅を下車、ロープウェイ運転管理室を見学
10:40 標高1200m地点の標高 気温、気圧、天気を観測
11:15頃まで御在所ロープウェイ㈱の広報部長 森 豊氏に山頂付近を散策しながら案内をしてもらう。その後山頂公園で昼食。
12:00 下りロープウェイ乗車
13:30~15:40 大羽根園公会所にて本日の観測結果の検証、GMS予想値との比較等。
地元在住の関谷会員による御在所岳および山麓の局地天気等の話。
16:00 関谷会員宅の観測施設の見学
16:30 有志にて湯の山片岡温泉に入浴し、近鉄大羽根園駅前の茶茶で夕食会を行った。
気象観測結果 気温 気圧 天気
標高 400m地点(ロープウェイ乗車前) 16.2℃ 971hPa 晴れ
標高1200m地点(ロープウェイ下車後) 10.5℃ 873hPa 晴れ
高度差800mの気象状況の違いを実感できる体験となった。
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
縦走2017年5月13日酉年の鳳凰三山縦走
フリークライミング2016年11月30日8bを登る
クライミング2016年7月26日海の日の小川山・二日目
沢登2016年6月30日高巻き藪漕ぎ楽しいよ!奥三河長野沢〜!
関連記事
-
-
新年会
【新年会】2017,1,15(浅田) 【年月日】2017年1月14日 【メンバー …
-
-
愛知岳連主催確保講習会
確保講習会 2013年6月22日~23日 メンバー 22日 浅田、上田、荒木 …
-
-
豊川市 スポーツフェスティバル2023 親子ボルダリング教室
今年も下記のように親子ボルダリング教室を行います。 ぜひ親子(大人お一人でも大丈 …
-
-
子供ボルダリング教室
子供ボルダリング教室 10月13日(日)に豊川体育館前広場にて、子供ボルダリング …
-
-
雪上訓練
【雪上訓練千畳敷】17.12.10(浅田) 【2017年12月10日】千畳敷 【 …
-
-
恒例の豊川市民トレッキング 募集始まりました!
豊川市民トレッキングのご案内 今年は恵那山の近く、アルプスの名峰の展望台、富士見 …
-
-
確保講習会
【確保講習会】2016.6.25、26(牧原) 【年月日】2016年6月25日、 …
-
-
新人歓迎会
【新人歓迎会】18.6.10(浅田) 【2018.6.9~10】 【メンバー】 …
-
-
新年会&鳳来寺山
【新年会&鳳来寺山】2016.1.16(浅田) 【年月日】2016年1月16日 …
-
-
冬山を少し味わえた雪上訓練:中央アルプス千畳敷
【冬山を少し味わえた雪上訓練:中央アルプス千畳敷】21.12.12 (上田) 【 …