記 樋口
本来は2025年前半のシーズン最後に鳳来の鬼岩でクライミングデビューしたのでタイトルを「鬼岩デビュー」にしようと考えていましたが、ちょっとトラブルがありタイトルを上記に変更しました。
昨年12月ぐらいから触りはじめたガンコ岩の「オラウータン」を5月5日にRPできました。僕が初めてガンコ岩にきた時たまたまRPされてクライマーの姿を見て、「おお!かっこいい!!」と感動し、ガンコ岩では憧れのルートでした。下部がやや傾斜のあるルート。1ピン横の左のガバ取り、ゲートが右向きの時の左手のクリップ、3ピン上の核心のポッケ取り他たくさん苦労したけど、本当にうれしかったです。
↑下部核心の一つ左のガバ取り。このムーブ好きです。
ビレイしていただいたHさん、熱い応援をくれた皆さんありがとうございました。
同じく昨年12月ぐらいから触り始めて今年前半の目標のひとつだった椿岩の「ケイプマン」を5月23日にRPすることができました。オラウータンと同じく下部に傾斜があり3ピン目までが核心このルート。4ピン上、6ピンもやや悩むところありましたが、この日はなぜかいける気に満ち溢れてました。3ピン目で危ないフォールするとグランドのリスクがあるこのルートを安心ビレイでお付き合いいただいたクライミングジムキャニオンの清水さん!本当にありがとうございました。次回から「スターウオール」やります。
下部核心。何度危ないフォールを清水さんに助けられたかわかりません。
100岩で星3つの人気ルート。楽しかったです。
5月24日(土)
会の武野さん他が鳳来の鬼岩に行かれるとのことで、RPした次のクライミングはメンタル的に登れないはわかっていたけど、鬼岩に挨拶も兼ねて参加させてもらいました。鬼岩のアップルート案の定10bの「あんこ」に2便出すわ、「鬼岩入門」がテンテンになるわで散々だったけど、挨拶は済んだ?
夕方から用事があったので一足先に下山。「今晩は、大学のツレと昨日のケイプマンRPを祝し焼肉食べ、明日は久々にブログ書いて…」みたいなことを考えながら下山し、駐車場に到着。荷物の整理をしていると「あれ?財布ないな?」と財布がないことに気づく。まさか鬼岩に… 鬼岩まで片道1時間。血の気がひいていくがわかった。覚悟を決め再び鬼岩へ。鬼岩へ向かう途中武野さんとすれ違い財布を忘れた事を報告すると出るときみたけどなかったとのこと。一応念のため鬼岩へ。よく探したが、発見にいたらず。じゃあ車の中か?と急いで下山し、車内を確認するもなし。暗くなってきたし、もしかたら家かもと低い可能性にかけ帰宅。家にもなし。友人との予定をキャンセルし、翌日も鬼岩へ捜索するも見つけられず。縁があったら戻ってくるだろうと、半ばあきらめていた翌月曜日。仕事の休憩時にスマホを見ると後半が110の番号から着信が。「へ?まさか!!!」浜松の警察署から連絡があり登山者が拾ってくれたとの事。思わず小躍りし、大声になりました。拾われた方は名乗られてないとの事で感謝の気持ちを伝えることができず。もし万が一この記事を見られていたらと思い、このトラブルを書きました。僕の財布を拾われた方。もしこの記事を見られていたら、感謝の気持ちを言わせてください。本当にありがとうございました。