豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

上河内岳東尾根

   

南ア南部 上河内岳東尾根
12/27-12/30
メンバー 田中
以前より目を付けていた上河内岳東尾根に行ってきた。
googleでさえヒットしない超マイナールート。
伊谷山から先は赤布なし、伐採・枝打ちなしで全くの手付かずの自然。
膝上ラッセル、腰上ラッセル、胸ラッセルどころか目線辺りのラッセルまで。雪をピッケルで切り崩し、膝で固めても腰辺りまでもぐる。
藪もひどく稜上はまともに進めない。かと言って稜を外せば胸近くまで潜るし。
尾根上2泊。思っていたより大変でした。
(写真はクリックすると大きくなります)

【2600より上河内岳を望む】
PC290443-2.jpg
【積雪の少ない上河内岳西面】
PC290444-2.jpg
【上河内岳東尾根】
PC290445-2.jpg
【伊谷山(写真中央)と雲海に浮かぶ富士】
12/27 晴れ
8:05沼平~9:10ヤレヤレ峠9:25~14:00 2100m地点~15:00 2220m
12/28 雪のち曇りのち雪
2220m 7:15~10:40伊谷山~11:30 最低鞍部(2290m)~15:40 2450m地点
12/29 快晴
2450m地点 7:45~9:30 2550m地点~10:30 2600m地点~12:30上河内岳~15:00茶臼小屋
12/30
茶臼小屋7:10~沼平13:00
             記:田中

この記事を書いた人

アバター画像
豊川山岳会

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
鳳来 鬼岩

11月14日(木)に、カクタスグループのHさんと鬼岩に行ってきました。 え?仕事 …

no image
棚山へピクニック

平成22年4月18日(日) 予定では、岡崎のOL大会へ出場することになっていまし …

会員募集

会 員 募 集 寒かった季節から一雨毎に暖かくなり、梅が咲き南国からは桜の開花便 …

大鹿村の青いケシ

7月2日 大鹿村に、青いケシ(品種名メコノプシシス)ヒマラヤ原産で標高5000m …

no image
秋晴れの鬼岩

鳳来の鬼岩に行ってきました。写真なしなので、想像してくださいね。 参加者 浅田さ …

裏剣へ(続編)

裏剣への続編です 2日目(日)  早朝5時半起床。6時ごろ出発。今日も天気は快晴 …

裏山ハイク①宮路山

10/3 宮路山 今日は鳳来鬼岩へ行く予定であったが、昨夜来の雨が明け方まで残り …

鹿島、大鈴、平山明神、岩古谷山ぐるっと一周

平成24年6月3日 メンバー 浅田、荒木、(中村)梅沢 曇り時々晴れのち時々雨 …

明神山(新人歓迎山行)

平成26年9月17日(水) メンバー:河合、浅野 朝、8時に河合宅に集合し、乳岩 …

父と未踏壁登攀

【渡名喜島・南岸岩壁】(比嘉) 【2023年1月3日~1月5日】 【メンバー】比 …