市民トレッキング 富士見台高原

【富士見台高原】2016.10.18(吉中)
【年月日】2016年10月16日
【メンバー】山本、浅田、河合、鷲見、白木ひ、井澤、岩井、河野、鈴木雅、遠山、吉中、市民22名

毎年恒例、市民トレッキングで富士見台高原へ行ってきました。

⚫︎コースタイム
10:10出発〜10:45ゲート〜11:45がれ場〜12:35萬岳荘〜13:00山荘発〜13:20神坂小屋〜13:35山頂
13:50山頂発〜14:15萬岳荘14:30〜15:10カラマツブナ分岐15:20〜16:10登山口

6:30豊川総合体育館に集合。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

集合の様子


早朝は風が強く、1枚羽織っていないと肌寒い。
が、空を見上げれば久々の好天。山頂からの景色にも期待が広がる!
6:40 バスと自動車2台に分かれ出発。
途中で遠山号がバスと逸れるトラブルがあったが、無事に合流し10:00神坂神社駐車場に到着。
自己紹介をし皆んなで輪になって準備運動する。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

準備運動


支度を済ませた班から出発。
20161020-213725.jpg
神坂神社の左脇から登り始めると、すぐに林道に出る。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
20161019-230847.jpg
行きはブナコースを進む。左手に川を見ながらしばらくは林道を歩き。
名前の通りブナが多く足元には栗のイガやドングリが落ちている。秋を感じながらゲートへ到着。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

マムシグサ


OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゲート


ここからジグザグ登りになるが、またすぐに緩やかな道になる。
20161019-230814.jpg
途中、木が倒れていて跨ぐ所も。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
左側がガレている所は慎重に通るが、ロープも張ってあり危険は感じない。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
休憩中〜萬岳荘までもう一踏ん張り!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

隣の尾根を見ると目線がだいぶ上がってきた。緩やかに見えて確実に高度を上げている。
木々の間からは恵那山。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

恵那山


所々、紅葉していてとても綺麗です。
20161020-213716.jpg
日差しは暑いが、風が吹くと心地よい。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

12:35萬岳荘到着。
綺麗な山荘で、宿泊もできるよう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

萬岳荘


ここで昼食をとり、食後にはコーヒーのサービスもありホッと一息。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お昼休憩


OLYMPUS DIGITAL CAMERA
その後山頂へ向けて再出発。
萬岳荘からは整備された道を進む。ヘブンスそのはらからの観光客が合流して賑やかい。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

足元にも秋


OLYMPUS DIGITAL CAMERA
20161019-230856.jpg
稜線に出ると360度山々を見渡せる。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

絶景だー


南アルプス、八ヶ岳、中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳が見渡せ、気持ちがいい〜皆さん歓声を上げ、いい笑顔!
あの山はどこだとか皆んなで盛り上がる。
見る角度が変わるとどこの山かサッパリ分からず、浅田さんや山本さんが山の名前を教えてくださいました。
時には山のアプリも使って山名を確かめる。
20161020-213955.jpg
20161020-213942.jpg

神坂小屋を通り過ぎ、13:35山頂へ到着です。
20161019-230931.jpg

富士見台高原からは百名山23座が見えるそうですが、皆さん分かりましたか?ちなみに富士山は見えないそうです。

班ごとに分かれ集合写真。
1班
20161019-225229.jpg
2班
20161019-230749.jpg
3班
20161019-230758.jpg

名残惜しいが、13:50下山を開始。笹原が美しい。
20161019-230833.jpg

光が射して綺麗。
20161019-230913.jpg
下りは途中の分岐でカラマツコースを選択。
「登山中の事故は下りが70%」なので足元に注意しながら下ります。
急斜面だが、落ち葉でフカフカ。
20161020-213732.jpg
途中ストレッチして固まった足を伸ばす。
20161020-213749.jpg

16:10駐車場着。お疲れ様でした!

今年も天候に恵まれ、紅葉の始まった山々を眺めながら楽しい山行でした。
少し足を痛めたり、靴底が剥がれかかった方もみえたが、全員無事下山することができました。
参加してくださった皆様ありがとうございました。

この記事を書いた人

好きな花はチングルマです。
見てみたい花はキタダケソウとツクモグサです。

目次