豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

愛知岳連救助講習会・縦走編

   

先日、鞍ヶ池公園で行われた救助講習会の縦走組に西村さんと参加した谷崎さんのレポートを頂いたので掲載します。
まだ入会したばかりの谷崎さんですが意欲満々。
いきなり県の講習会に参加となりました。
以下その報告です。
10月25日、26日の救助講習会
縦走チームの講習は、南山にてコンパスを使っての読図でした。
最初は、なかなか上手く歩けず、立ち止まっては、コンパスや地図をぐるぐる回して、わけがわからなくなってました。
指導員の方が丁寧に教えてくださり、地図上での自分の位置、方向等を見いだすことが出来るようになりました!
次に、ロープを使った救助です。
命をつなぐロープ術の重要性を学びました。
2日目は、ロープ術で実際に救助トレーニングからスタートしました。
そして、ビバーク術
頂上で強風にあおられても、生き延びるために、簡易テントでスペース確保し、暖をとります。
DSC_0354_R.jpg
そしていよいよ、チームレスキュー
滑落して足を骨折したバディーを、あらゆる手段で搬送し、救助しました。
焦ると、パニックになりますが、冷静な判断が必要です。
一つのことに固執せず、その場の状況に応じた救助法、そして即応が求められます。
DSC_0342_R.jpg
最後は、テーピング術で終了しました。
とてもいい勉強になり、また、指導員の方にも、命を守る大切さを教えていただきました。
大変充実した二日間、ありがとうございました。
白井さん特製の鍋料理、おいしかったです。
また皆さんといろんなイベントに参加出来たらと思います。

 - 行事・講習会・会議・その他

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

第2回子供ボルダリング教室

子供ボルダリング教室 2014年10月12日(日) メンバー 山本、伊藤、梅沢、 …

親睦会、ザイル祭

【親睦会(ザイル祭)】19.6.16(浅田) 【2019年6月15日】 【メンバ …

雨上がりの読図講習会

【愛知県山岳連盟読図講習会】2015.11.15(河合) 【年月日】2015年1 …

テーピング講習会:東三河遭難対策協議会

【テーピング講習会:at やまびこの丘】17.9.10(上田) 【2017年9月 …

猿投山読図講習会(下見)

【猿投山読図講習会(下見)】17.4.22(河合) 【2017年4月22日】 【 …

子供ボルダリング教室開催

子供ボルダリング教室開催 2013年10月13日(日) 豊川スポーツフェステバル …

御在所岳に気象観測会に行ってきました!(5月15日)

上田です。15日(土)に御在所岳で日本気象予報士会 東海支部の野外観察会に参加し …

no image
秋の夜長に…

夜間登山。 よく夜間登山は危ないっていうけど何が危ないんでしょーか? 即答出来ま …

市民トレッキング伊吹山

市民トレッキング伊吹山 10/18  晴れ時々曇り 参加者 一般市民 27名   …

尾川智子さんと岩に登ろう

尾川智子さんと岩に登ろう 2012年12月2日(日) 浅田、菊池、白井、他多数 …