豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

◆大山北壁~別山バットレス中央稜~◆

   

【伯耆大山】20.02.25(古賀)
【2020年2月22日-23日】
【メンバー】L白井、夏目、村上、古賀

山名:伯耆大山(鳥取県)
標高:1729m
高低:960m
距離:7.2km
時間:7時間

<工程>
■2月22日(土)
15:00 新城➡15:40 豊川➡ 16:30 刈谷➡ 22:00 鳥取(テント泊)
■2月23日(日)
5:50 市営駐車場➡ 6:45 元谷小屋➡ 10:50 弥山避難小屋&山頂➡
11:20 避難小屋➡ 12:30 登山口

<山行の感想>
鳥取の百名山大山は標高こそ1800mにも満たないが、この時期日本海
側から吹き付ける北風は多くの雪をもたらしこのエリアは豪雪地帯と
知られる。

脆い岩石で形成されているこの山は崩れやすく一般登山道以外は
立ち入り禁止となり、北壁の登攀は岩石が凍り付くこの時期しか
登れないルートである。

夏目君は以前夏道登山道で登ったことがあるようで、その時から
今回の北壁ルートに挑んでみたいと考えており今回の計画となった。

アクセスもしやすく登攀時間も短く下山も夏道で安全な事もあり
人気なコースです。大山自体が富士山の様な独立峰に近いため眺望が
素晴らしいのも人気の理由である。
山頂付近は天気予報からも眺望は期待していなかったが暖冬で雪が
少なく登る事自体が危ぶまれただけに実行出来ただけでも幸運だった。

バリエーションルートではあるがロープを出すことなくフリーで登攀
出来たのは実力か?

確かに楽しいルートではあるが鳥取までが遠いのが難点である。

<2月22日(土)>
15:00 夏目君が白井さんを自宅前でピックアップ
15:40 古賀を自宅前でピックアップ
16:30 刈谷ハイウエイオアシスで村上君をピックアップし鳥取へ向かう
22:00 鳥取市内の本宮の泉(温泉)手前の駐車場にてテント泊

<2月23日(日)>
4:00 起床&身支度

5:30 登山口近くの市営駐車場
6:12 登山口(登山開始)
・大神山神社の右奥が登山道へ繋がる

・やっぱり雪山はテンション上がります!


・残念ながら山頂付近はガスガス

6:45 元谷避難小屋

・1眼レフからゴープロに切り替えた村上カメラマン!

・ツボ脚地獄の始まり
・「なぜか白井さんは軽やかに登る」と毎回思う

・まだ笑顔の夏目君

・モナカ雪に苦戦しながら急登を上がる


・白井リーダーの背中を追いバイルを打ち込みながら登る


・リッジを慎重に渡る

・リッジを超えルンゼをつめる
・ガスガスの中、右方向から話し声が聞こえる
・先頭の村上君から「バリエーション終わり!!」の声

・ガスの向こうに弥山避難小屋

10:50 弥山山頂
・眺望無し
・即下山


・高度を下げるとガスがとれてきました

11:20 六合避難小屋

12:30 登山口(下山)

・風呂に向かう途中で大山がくっきり!

・いい笑顔!!

・高速道路から眺めた大山は大きかった

<筆者のつまらない独り言>
●鳥取は遠い
●この地方にしかないコンビニがあるが特徴無し

 

この記事を書いた人

古賀
古賀
普段は寡黙だが山に入ると口数が増える
歩荷は進んで手を上げるが食当は苦手
動物は大好きだが植物は・・・

 - バリエーション登山

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

若手でGOGO前穂・北尾根

【前穂高北尾根】2015.10.17-10.18 山形 【年月日】2015年10 …

16年夏合宿_剱岳クライミング(先発隊)

【剱岳 源次郎Ⅰ峰側壁半蔵谷側 名古屋大ルート(?)】2016.8.160(山形 …

アツイ想いの「北岳バットレス」

【分類・山域】南アルプス 北岳 バットレス登攀 【記】中川 【日時】2019年8 …

赤岳 東稜

【赤岳東稜】18.03.03~03.04(牧原) 【2018年3月3日】 【メン …

本格シーズン前哨戦の阿弥陀岳 南稜ルート

【阿弥陀 南稜ルート】2016.12.18(山形) 【年月日】2016年12月1 …

Let’s アイスクライミング 広河原沢左俣

【阿弥陀岳 広河原沢左俣】2015.12.20(山形) 【年月日】2015年12 …

剱岳に行こう! 八ツ峰上半 縦走編

【分類・山域】バリエーション登山 剱岳 【記】中川 【日時】2021年7月23日 …

父と未踏壁登攀

【渡名喜島・南岸岩壁】(比嘉) 【2023年1月3日~1月5日】 【メンバー】比 …

御在所前尾根

【御在所前尾根】2021.10.9(二橋) 【2021年10月9日】 【メンバー …

極寒の沢登り

【厳冬期竜ヶ岳蛇谷遡行記録】記載→比嘉 【2023年1月29日】 【メンバー】 …