九州の山を楽しんできました!
上田です。
夜行バスで今朝熊本から帰宅しました。
いい天候の中、在学中の娘を出しに阿蘇高岳、九重連山、祖母山、阿蘇根子岳と山登りを楽しんできました。速報版を送ります。
4/27 名古屋20:20発の夜行バスで熊本へ
4/28 熊本でレンタカーを借りて、11時に阿蘇北面の仙酔尾根から高岳へ。左側の鷲ヶ峰はかつては九州のクライミングのメッカだったとか。偶然同ルートを同行することになった熊本大学山岳部OBの方の思い出話に聞き入る。高岳東峰~高岳~中岳経由で仙酔峡へ周遊 :天候は晴れ 黄砂濃かった。
4/29 娘と1日ショッピングと食事、大いにたかられる。夕方から九重連峰の長者原へ移動。そのまま夜の帳が下りる中、坊ヶツルまで入りテント泊。満月の坊ヶツルは素晴らしかった。晴れで黄砂は少し薄かった。
4/30 朝、大船山ピストンの後、法華院温泉を経て、九州本島最高峰の中岳と久住山に登頂し、長者原へ。頂上付近では風強く小雪、麓では小雨。そのまま竹田経由で祖母山麓へ。
5/1 西登山口の五カ所からウェストンも登ったというルートを経て祖母山に登頂。風穴コース下山の周遊コース。阿蘇南面の高森町で温泉と根子岳南面の眺望を楽しみ、南阿蘇で娘と夕食、下宿に宿泊。
5/2 娘のバイト先を覗いた後、阿蘇北面に回り釣井尾根より根子岳東峰へ、同ルート下降。わずかに標高の高い天狗岩へは一般ルートからの登頂は禁止となっている、残念。熊本に移動し、夜行バスで名古屋へ移動。
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
縦走2017.05.13酉年の鳳凰三山縦走
フリークライミング2016.11.308bを登る
クライミング2016.07.26海の日の小川山・二日目
沢登2016.06.30高巻き藪漕ぎ楽しいよ!奥三河長野沢〜!
関連記事
-
-
徳本峠で靴ソールはがれを考える
楽しかった、そして驚いた徳本峠山行 白井君発案の徳本峠山行に直前で乗っからせても …
-
-
白馬―唐松岳(花と大雪渓と不帰嶮)
【白馬ー唐松岳】21.7.17(遠山) 【2021年7月日17~18日】 【メン …
-
-
春合宿:八ヶ岳
平成23年5月3日~5日 春合宿:八ヶ岳 メンバー:伊藤、梅沢、河合 5月3日 …
-
-
秋を感じた唐松~五竜(OB・会員合同)
【北アルプス:唐松岳~五竜岳】2018.8.18(上田) 【年月日】2018年8 …
-
-
GW前半の八ヶ岳
網野です 28~29日で、美し森~真教寺尾根~竜頭峰(赤岳)~権現岳に行ってきま …
-
-
雨上がりの薬師岳縦走(室堂〜折立)
【薬師岳縦走】20.9.19(二橋) 【2020年9月19~21日】 【メンバー …
-
-
飯豊連峰山行報告
飯豊連峰山行報告 記:浅田 期日 2009,8,12~1 …
-
-
冬山合宿塩見岳
冬山合宿塩見岳 12/28(夜)~12/31 メンバー 上田、白井、鈴木恵、浅田 …
-
-
台風と笠ヶ岳
【双六岳・三俣蓮華岳・鷲羽岳・笠ヶ岳】19.7.26(村上) 【2019年7月2 …
-
-
毛勝三山 三年越しの山
【毛勝三山】22.5.3(白井良岳) 【2022年5月3日~5日】 【メンバー】 …