立山三山
2022/08/02
【立山三山】22.7.31(浅田)
【2022年7月29日〜31日】
【メンバー】浅田、遠山、二橋
計画しては天候や体調不良等で行けなかった立山三山を縦走して来ました。
29日20時過ぎに豊川を出て立山の駐車場に1時前に着きテントを張り仮眠する。
30日朝6時40分のケーブルで美女平へ、ここからバスで室堂へ。
快晴の室堂を8時に一の越山荘に向けて出発する。室堂周辺はチングルマの大群落である。途中雪渓を3か所トラバースして1時間程一の越山荘へ着く。遠くに槍ヶ岳が望まれた。小休止をして雄山へ向けて登り出す。
雄山への登山道は登りと下りが一方通行となっている。途中1回の休憩をした雄山へ着く。このころからガスが出てくる。山頂の祠の前で御祈祷が行われていたが、我々はパスして大汝山へ向かう。
20分程で大汝山へ着くがガスで展望ゼロとなる。すぐ下にある大汝休憩所で小休止をする。映画「春を尾背負って」のロケが行われた所である。続いて富士の折立へガスのお陰で暑くはないがやはり展望が欲しい。雷鳥平へ下る大走りの分岐で小休憩し真砂岳へ登り出す。
別山南峰の登りにかかると雨が降り出す。「キルトヤーム、ヌグトフール」の法則でカッパを着て、脱いで、着るを繰り返す。別山南峰では風も出てきて剣御前小屋へ着いた時は本降りとなった。
小屋の土間は雨宿りの登山者で混雑していたが、予約してあったのでスムーズに部屋に入る事が出来た。8人部屋を6人での相部屋でした。福島から来たという親子3人で、ほのぼのとする親子でした。カッパやザックカバー等濡れた物を乾燥室で乾かし、とりあえずビールで乾杯。夕食までの時間ゆっくりと過ごす。
夕食後雨が上がりガスも切れて剣本峰が見えてくる。夕日に輝く富山湾も見えてきた。消灯8時過ぎると一旦ガスに覆われたが、10時起きて空を見ると満天の星空となっていた。
3時半頃同室の親子が雄山へ向けて出発していった。5時の朝食は登山者は10名程になっていた。
今日は下るだけだのでゆっくりとモーニングコーヒーを飲む。
6時少し過ぎに室堂へ下って行く。2時間半ほどで室堂へ着く。既に立山三山は雲の中であった。
下界は暑いと話しながら入浴、食事をして帰豊した。
記 浅田
この記事を書いた人

- 「危険は回避し困難は克服する」をモットーに多くの山仲間と楽しい山登りをしています。
この投稿者の最近の記事
雪山2023.02.279年振りの雪の御在所岳
ピークハント2022.12.25クリスマスの本宮山
行事・講習会・会議・その他2022.12.19雪上訓練
クライミング2022.11.06秋晴れの立岩
関連記事
-
-
夏山合宿 剣岳 前半の報告
剣岳合宿前半の報告です。 日程 8月10日~8月13日 メンバー 河合、白木、網 …
-
-
第2回OB合宿 白馬岳
★山行名 【北アルプス 白馬岳】 ★年月日 【2010年8月21日~22日】 ★ …
-
-
針ノ木岳~烏帽子岳縦走
【針ノ木岳~烏帽子岳縦走】 ●日時 2011年9月22日夜~25日 ●メンバー: …
-
-
お気軽ハイク!?沼津アルプス
11/21 伊豆沼津アルプス メンバー:高橋ひ、ドナ 城山にクライミングに行くつ …
-
-
夏山の最後は 蝶~常念岳(三股登山口より周回)
【蝶ヶ岳~常念岳】20.8.29(二橋) 【2020年8月29~30日】 【メン …
-
-
◆双六~槍でオコジョを探せ!◆
【双六岳~槍ヶ岳】19.09.19(古賀) 【2019年9月14日~16日】 【 …
-
-
雨の南ア縦走
南ア 荒川岳・赤石岳縦走 2012年8月13日~16日 メンバー 白木、荒木 夏 …
-
-
紅葉山行:笠ヶ岳~鏡平
紅葉山行で笠ヶ岳に行ってきました 2013年10月3日~4日 メンバー: …
-
-
◆双六岳から槍ヶ岳の縦走(鑑平にて撤退)◆
【双六岳~槍ヶ岳】19.07.23(古賀) 【2019年7月18日-19日】 【 …
-
-
ジャンダルム第2弾(西穂高―槍ケ岳縦走)
【西穂高岳ー槍ヶ岳】18.7.13(遠山) 【2018年7月13日~16日】 【 …
- PREV
- お試し山行の富士見台高原
- NEXT
- いろんな意味で心に残る笠ヶ岳