冬日和の奥三河周回コース  :鹿島山~岩古谷山

【鹿島山~岩古谷山】19.12.16
【2019年12月15日】
【メンバー】河合、河野、井澤、原田、近藤、上田

浅田代表からの冬山トレーニングの提案で田口の和市起点での周遊コース、鹿島山~大鈴山~平山明神山~岩古谷山へ。代表は体調不良で不参加で残念だが、朝8時に市役所集合、新城で河合君、原田さんと合流し和市の駐車場へ。車でいっぱいだったが何とか駐車できた。駐車場の向かって右が堤石峠から岩古谷山への道、すぐ左側が鹿島山への入り口。冬山やトレランのトレーニング、リハビリ(私)など各自の目標を持って9:30に出発。

整備された道をほぼ直登して25分で林道に出て階段を上がると立派な社の池葉守護神社である。神社の右から斜面の急登を上がり10:30に1つ目のピーク鹿島山に着く。残念ながら樹林の中で展望は無い。ここからは尾根伝いの気持ちの良い道である。一登りすると頂上への分岐で、左へ取り10分程で今回の最高点 大鈴山(1012m)頂上に11:15に到着。南アルプスが遠望でき、雪をかぶった聖、赤石、塩見、白根三山、仙丈までが見渡せた。分岐に戻り急な斜面と尾根を200m近く下っていく。しばらく登り返すと岩古谷山方面の分岐を右に分ける。12:00に通過し平山明神方面の岩場を登っていく。頂上を見上げる痩せ尾根の岩場の下りの前でザックを置いて頂上を往復する。3つ目のピーク平山明神山に12:20に登頂。頂上から少し戻り、東の覗きと西の覗きへ。切り立った岩場からの快晴の眺望が素晴らしかった。

東の覗きから西の覗きから少し戻り平坦な日だまりでほっと昼食を楽しむ。13:10に出発し、岩場を慎重に下り、分岐から岩古谷方面に下っていく。

小ピークの急なアップダウンが4つ程続き、岩場と鎖場、立木の登下降を繰り返し、14:30に堤石峠に到着し大休止。日没までに間に合いそうということで、岩古谷山をめざす。

大鈴山(左)と平山明神の頂上付近(右手前)15:00に頂上に到着し、傾いた陽の中で辿ってきた3つの山々と和市の集落の光景、反対側の三ツ瀬明神山を楽しむ。

4座登頂、やったー! お疲れ様でした。

鹿島山(左)と大鈴山

和市の部落鎖場を急下降し車道を歩き駐車場に15:35に到着。

雄滝、40m位はありそう。目標の4座登頂ができ、いいトレーニングとなりました。 記:上田

Yamapの記録:河合君提供

冬型が緩み移動性高気圧に覆われ、穏やかな冬日和となりました。

この記事を書いた人

愛知県山岳連盟 豊川山岳会事務局
山岳上級指導員 気象予報士
NPO法人 ウェザーフロンティア東海会員

目次