豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

雨の南ア縦走

   

南ア 荒川岳・赤石岳縦走
2012年8月13日~16日
メンバー 白木、荒木
夏合宿ということで南アルプスへ出かけました。出発前から天気が心配でしたが、やはり雨に降られながらの山行となりました(泣笑)
8月13日
9時頃に白木の家に集合し、東海フォレスト送迎バスの出発地点となる畑薙第一ダムへと向かう。新東名の新静岡ICをおり、山道をひた走ること2時間。ようやく駐車場に到着。そこからバスに乗り、椹島へ!
minami001.jpg
椹島は良いテン場でした。この後、ビールで乾杯しました。
8月14日
この日は朝からあいにくの雨・・・。とにかく千枚小屋目指して頑張ります。
minami002.jpg
駒鳥池はとてもきれいでした。この景色で失い欠けていた、やる気が戻ってきました。
minami003.jpg
小屋についたときには雨もあがり、富士山が見えました!
minami004.jpg
小屋の周りはお花畑になっていて、たくさんの花が咲いていました。
minami005.jpg
始めに受付した千枚小屋はご飯付きの宿泊者しか泊まれず。僕らは素泊まり専用の百枚小屋に通されました。あからさまなグレードダウンが否めません・・・・!夜は、いつものように下から担ぎ上げたビールで乾杯しました。
8月15日
この日は朝からガス。真っ白の中を進んでいきます。稜線では強風となり一瞬だけ晴れ間がでました!
minami006.jpg
minami007.jpg
とにかくこの一瞬にシャッターをきりまくります。その後は、あいにくの雨・・・・。
minami008.jpg
雨の中、荒川三山そして赤石岳を縦走します。
minami009.jpg
小屋についてからは雲がなくなり、星を見ることが出来ました!
8月16日
とうとう下山の日。天気は回復しましたが・・・樹林帯のため展望はありませんでした(泣笑)
minami010.jpg
気持ちの良い、森林歩きを楽しみながら無事に椹島へと帰ってきました。
minami011.jpg
残念ながら天気には恵まれませんでしたが、南アルプスの雄大さと美しさを十分に楽しむことができる山行となりました。
編集後記:ブログへの書き込みが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。そして、つたない文章ですが、最後まで読んで頂きありがとうございます。         白木

この記事を書いた人

アバター画像
豊川山岳会

 - 縦走

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

2013年夏合宿 槍ヶ岳

2013年8月15日 曇り メンバー:浅田・梅沢・西村・中村・五嶋 6:30 豊 …

飯豊連峰山行報告

  飯豊連峰山行報告 記:浅田 期日 2009,8,12~1 …

憧れのジャンダルムへ

【西穂高~奥穂高】19.8.26 (浅田) 【2019年8月23〜25 日】 【 …

赤石岳&聖岳~夏道トラバースと時々バリエーション~

【赤石岳~聖岳】2016.5.30(森) 【年月日】2016年4月29日~5月3 …

徳本峠

今回は白井の発案で徳本峠へ行ってきました。 [メンバー]山本、浅田、伊藤、上田、 …

雨上がりの薬師岳縦走(室堂〜折立)

【薬師岳縦走】20.9.19(二橋) 【2020年9月19~21日】 【メンバー …

好天の春合宿 五竜・鹿島槍ヶ岳

北アルプス 五竜岳~鹿島槍ヶ岳 2013年5月2日~5日 メンバー 白井、上田、 …

朝日岳~白馬岳花紀行

【蓮華温泉~朝日岳~雪倉岳~白馬岳~蓮華温泉】19.8.15 (浅田) 【201 …

第4回OB合宿:北ア 蝶ヶ岳~常念岳

好天に恵まれ槍・穂高の展望を楽しんできました! 2012年8月25日~8月26日 …

酉年の鳳凰三山縦走

【南アルプス鳳凰三山】17.4.29(後藤良太) 【2017年4月29日~30日 …