大滝登攀入門!?東多古知谷百閒滝
【鈴鹿・東多古知谷】2017.04.29(高橋)
【年月日】2017年04月29日
【メンバー】高橋、藤田、塩川
2年前百閒滝を初めて見た時は恐ろしさしか感じなかった。今回強力なメンバーが参加表明してくれたのでリベンジすることにした。
鈴鹿スカイライン表道登山道に駐車し表道の脇から直ぐに入渓。入渓するやいなや直ぐにゴルジュの滝場。
ゴルジュをサクサク進み前衛滝10mを各々フリーで抜ける。目の前にドドーンと百閒滝60m。アプローチはたったの15分。
今回は高橋トップ、塩川・藤田にはフォローで登攀することにする。
1ピッチ目。出だしがたっておりなかなか悪い。出だしをこなせば残りはクラック沿いに快適な登攀。
ピッチグレードⅤ級(Ⅳ級A0)くらいかな?
2ピッチ目。出だしのトラバースが少し怖いがガバホールドをつなげて行ける。上部はスラブ。掴みどころはあまり無いが靴のフリクションを信じて登ろう。今回ラバーソールの沢靴で良かったよ。フェルトだったら裸足の方がマシじゃない!?
ピッチグレードⅢ級くらいかな?
5月と言うこともあってまだコケも発生していなかったし気候も丁度いい。いい時期に来て気持ちのいい登攀が出来た。
ちなみに1ピッチ目の終了点にボルトが3本あったがハンガーが付いていなかった。
参考ギア。キャメロットC4 0.3~1 1セット 又は ナッツ 1セット。ヌンチャク 8セット程度。
カム・ナッツが無いと気持ちの悪いランナウトを強いられるかも!?ちなみにカムはバチ効きでした。
あとは急峻な谷を小1時間サクサク登り表道登山道へ。御在所山頂は登山者よりも観光客の方が多かった。
【コースタイム】表道登山道9:15~9:30百閒滝10:30~11:40表道登山道~12:10山頂13:00~13:45表道駐車場
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
雪山2022.02.06釈迦ヶ岳
沢登2020.08.05天竜川鰻樽沢左俣
沢登2020.06.09豊川水系海老川鍵掛沢
沢登2018.10.12奥三河 抱岩川右本谷
関連記事
-
-
沢登 栃洞の沢(設楽町)
【分類・山域】沢登 栃洞の沢(設楽町)【記】中川 【日時】2019年7月7日(日 …
-
-
沢登り@赤木沢 2014/09/14-15
2014年9月13日(土)夜~15日(月) メンバー:上田、白井、塩川(記) < …
-
-
黒薙川、北股谷本谷
山行名【黒薙川、北股谷本谷】 メンバー【鷲見、中村(関西岳人倶楽部)】 日程【8 …
-
-
鈴鹿川内部川 中ノ谷北中ノ谷
【鈴鹿川内部川 中ノ谷北中ノ谷】2016.08.21(小野) 【年月日】2016 …
-
-
弥山川ゴルジュ遡行
【大峰 川迫川水系 弥山川】22.6.19(山形) 【2022年6月19日~20 …
-
-
ヒン谷(揖斐川源流)
★山行名【ヒン谷(揖斐川源流)】 ★年月日【2003年7月27日】 ★メンバー【 …
-
-
早春の沢登り 鍵掛沢
【鍵掛沢】17.4.16(原田) 【2017年4月16 日】 【メンバー】高橋、 …
-
-
鈴鹿 野洲川 ロクロ谷遡行水量谷下降
【鈴鹿・野洲川ロクロ谷~鎌ヶ岳~水量谷】2016.5.15(高橋ひ) 【年月日】 …
-
-
骨の髄までしゃぶれ!【尾白川水系 鞍掛沢~金山沢】
【尾白川水系 鞍掛沢~金山沢】19.8.11~12(牧原) 【2019年8月11 …
-
-
鳳凰三山・しれい沢
★山行名 【鳳凰三山・しれい沢】 ★年月日 【2001年8月25日~8月26日】 …
- PREV
- 快晴の木曽駒ヶ岳
- NEXT
- アカヤシオを見に岩岳山へ
Comment
初めての大滝登攀、ものすごく楽しかったです!
帰りに遠くから滝を見て、あれを登ったのかーと感動を覚えました。
人って意外と何でもできるんですね(笑)
今回の滝はフェース、スラブ、クラック、マルチといろんな要素が一度に味わえ、ルートとしても非常に楽しかったです。また次回、大滝登攀のチャンスがある際は是非ご一緒したいです。
ありがとうございました。