寒かった奥ノ平谷遡行 

【櫛田川水系蓮川 奥ノ平谷】18.10.6(山形)
【2018年10月6日~7日】
【メンバー】山形、他一名

10月になっても懲りずにゴルジュ系の沢へ。
さすがに寒かったです。
特に初日のほら貝ノ滝周辺は日の光は入らないし唇ガタガタ震えてました。
悲しいかな、ゴルジュ系の沢はシーズン終了間近でしょうか…。

台風24号の影響か林道は大崩落していました。
予定していた駐車地には停められず、だいぶ手前に停めざるを得ませんでした。
せっかく来たので諦めません。
一時間弱、余計に歩かさせられる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

滝が多くて面白かったです。
まだ水が引いておらず、水量はかなりありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

魚止めの滝は当然に巻くことに。
懸垂で沢に戻ります。
この沢は巻きでも悪い箇所が多く、緊張感があり良かったです。
ちなみにヒルいました。。。二日間で計5匹程度に愛されてしまいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

激寒だった仙人滝手前の淵。
泳いでるうちに山形のコンタクトが片方取れてしまい、悲惨。
こういう日に限って代えを忘れる始末で片目の視力が激落ちのまま、二日間遡行することに。
目が悪いと足の置く位置もままならず、体感グレードが上がりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ほら貝の滝手前の巻き。フリーでも行けそうだが安全を期してロープを出す。
沢あるあるだが登ってみたら意外に悪かった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

二日目のサスケ滝、帰ってから他の人の記録写真と比較するがやはり相当に水量が多かった感じ。
可能ならば直登してやると意気込んでいたが見た瞬間、登る気をなくした。
個人的にはこの滝が一番美しかったです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

他にも滝がいっぱいでお腹いっぱいになります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後の滝は中段までは容易に登れそうなのでフィナーレとして登ることにする。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

中段部に上がったは良いが八方塞がりになってしまった。
クライムダウンするのも煩わしかったので滝裏をくぐり抜けることにした。
水量が多く、ミスすると吹っ飛びかねないのでここもロープを出した。
滝裏を通って、無事に左岸側へ。面白かった!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上流部は癒し系、めちゃめちゃ雰囲気が良い。
初日にここまでたどり着けたら至福の幕営地となること間違いなしだ。
三連休に来ても良いかもしれない。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後は誰もいない千石山へ抜ける。
縦走路も秋の匂いがしてかなり気持ち良かった。
秋は縦走がしたくなる季節ですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

下山に使った林道も荒れ荒れでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

来シーズンもゴルジュといっぱい戯れたいです。
何より夏に敗退したザクロ谷のリベンジじゃ!!

この記事を書いた人

こいつノリで生きてるだろと思われがちな関西人ですが山に対しては真剣です。厳しいルートを登った後に絶景を見ながらテント泊にて赤ワインを嗜む、そんな登山が大好きです。

目次