沢登り@赤木沢 2014/09/14-15

2014年9月13日(土)夜~15日(月)
メンバー:上田、白井、塩川(記)
<13日(土) 19:00>
焼岳行きと赤木沢行きの2パーティーがいつもの駐車場に集う。
ひるがの高原まで、ワイワイ同行。
その後、富山県に入ったあたりのSAでテントを張り前夜泊。
綺麗な星空と晴れ続きの天気予報を確認し、今回の山行に胸を高鳴らせ就寝。
d
<14日(日)>
登山道入口へ車を走らせていると、駐車場手前で道路両側に縦列路駐された車の数に驚かされた。
好天予報の3連休とあって臨時駐車場も含め満車御礼。
運良く車1台分の
を近場に見つけ駐車。
折立登山道(1355m)より太郎平(2330m)まで軽快に足を進めた。
途中の見晴しより稜線を眺めると、緑と黄色混じった草紅葉の景観が早くも広がっていた。
太郎平は薬師岳と雲の平(赤木沢方面)と黒部五郎を繋ぐ3つ分岐点であり、
ここまでは薬師に向かう登山客で賑わっていたが、この先は高大な景色の中の静かな道に進む。
谷底の川に出会い、キンキンに冷えた天然水を「オイシィーーー生き返る」と味わった。
しかし余りの冷たさに、内心沢に挑む不安を抱く。。。
13時頃、宿泊地の薬師沢小屋についた。
小屋前のテラスにて上田さんと白井さんは早くもビールと日本酒を楽しむ。
塩川は独り、憧れの雲の平へ思いも寄せるも、片道3時間の樹林帯の急登を前に心が折れ、
黒部川の透明さ
m
イワナ釣り師見学
f
をしテラスに戻って小宴会に合流。
夜はパスタを自炊し、満点の星空下で天の川を鑑賞し、温かい布団で床につく。
<15日(月)>
朝食は温かいうどんでお腹を満たし、日の出に合わせ小屋を出発。
谷底からの日の出は期待していなかったが、谷間から覗くピンクの朝焼けとピンクに染まる黒部川が鑑賞できサイコーの朝を迎えた。
あs
赤木沢との合流点に向かって遡行を開始した。
幾度かの川の横切りは避けれず、序盤は極力冷たい水に濡れる事を恐れ軽快に飛び石使って足を進めた。
あ
しかし都合よく飛び石が続くはずもなく、直ぐに割切って川の中を渡る事となる。
s
水位が腰まで腰上の場所は巻道を使った。
中には、懸垂下降を要する巻道もあった。
あ
出発して1時間程で赤木沢合流点に到着した。
ddsf
d
ここから2時間程、噂に違わぬ美しい赤木沢を遡行を楽しむ。
気持ちの良いナメ滝遡行くを堪能し
あgs
fdさ
df
fdさ
気づけば水の冷たさも気にせず、夢中で川の中を進んでいた(膝下水位まで限定w)。
終盤には迫力のある大滝にも出会う。
gf
fd
最後の最後まで赤木沢は美しく、
終了地点で往路を振り返れば、目の前に水晶&黒部五郎&薬師&赤牛岳のパノラマが広がっていた。
またそのパノラマが高大な赤木平(夏は花畑、秋は草紅葉)の奥に広がっており美しかった。
55
5
その後赤木岳を登頂し、時折尾根の合間から顔をみせる槍とキレットを横目に太郎平へ稜線上を進み下山した。
g
P.S.
下山途中で上田さんが足首を経度の捻挫をしてしまうアクシンデントがあった。
テーピング足を固め、他の登山者に先に道を譲る等し下山道を進んだ。
しかし上田さんの下山速度は落ちる事なく、結果的に道を譲った登山者達を、ごぼう抜きして下山していた( ̄O ̄;)
追記
新しく入ったメンバーの塩川くんベテラン上田さんと楽しい山行が出来ました。
赤木沢は何と言っても、沢を抜けたあとの草原がなんとも気持ちよかったです。
下の動画は赤木岳の頂上での撮影です。
ちょうどご近所の浜松労山の方と居合わせました。

この記事を書いた人

愛知県豊川市に拠点をおき、奥三河の山々をホームゲレンデに、四季のアルプスのピークハント、縦走、ロッククライミングから沢登りとオールラウンドな山登りをしています。
インスタ、フェースブック フォローしてください!

目次