夏日到来。水泳大会
2016/05/22
【鈴鹿・野洲川元越谷右俣】2016.5.21(高橋ひ)
【年月日】2016年5月21日
【メンバー】高橋ひ、後藤か、吉中
いよいよ夏日到来。直射日光が当たれば体感的には真夏日。鈴鹿で楽しく泳いできました。
蒲郡集合、音羽蒲郡から四日市を目指す
今日は朝から天気が良く長島辺りから鎌、御在所が遠望出来る。四日市インターで降り鈴鹿スカイライン武平峠を越え野洲川ダムの少し手前より林道に入り車止めゲートまで。林道は砂利を撒いてあるものの少し荒れ気味。
ゲートから暫くは林道を歩く。猪足谷出合を見送り仙ノ谷出合付近のヘアピンカーブより沢に降りる。直ぐに堰堤が2つあり左岸より簡単に巻く。3つ目の堰堤は同じく左岸から巻きフィックスロープ伝いに降りる。
暫く河原歩きでウォーミングアップしいよいよ楽しい区間の始まり。深い釜を持つ小滝の登場。この後元越大滝の登攀があるのでへつって濡れずに突破しようかと思ったが最初が肝心。
泳げ泳げ。水は冷たいけど水から出てもあまり寒くない。今日はいけるかも!?
そしていつ見ても大迫力の元越大滝。ザイルを出して高橋トップで登る。
左岸から取り付き、滝の落ち口を目指す。
が、
あれっ?なんだかヌメるよ。
落ち口手前で1本ランニングビレイをとりシャワーで落ち口を突破。
しようとしたが
あれっ?なんだか体が滝の水に押し流されそうだぞ。
ここってこんなに悪かった!?
少し躊躇しつつも足場を慎重に選んで突破。
後続の吉中は上からアブミを垂らしてお助け。
後藤(か)はなんとか粘ってフリーで突破。
大滝前で泳いだ性か大滝を登り終えた頃にはすっかり体が冷えてしまった。
高橋・後藤(か)がブルブル震える中ひとり吉中だけは平然とした顔。
その後も釜を泳いだり、へつったり、へつりに失敗してドボンしたり、ナメ滝で滑ってドボンしたり楽しく通過。
あっと言う間に2俣。右俣へ。
右俣に入るとほぼ河原歩きとなる。
奥の2俣は左へ。一変し滝が続き、チムニー登りや快適な多段滝なとあり楽しい。
やがて平流となり忠実に水線を詰めると簡単に稜線に出る。
陽だまりで休憩し水沢峠より中俣沿いの登山道を下る。中俣・左俣出合の堰堤付近からつづら折に登って林道に出るはずがつづら折の道を見落として直進してしまった。直進してもそれなりに道はあったが少しアルバイトしてしまった。
使用ギア:ザイル、アブミ(お助け)
<コースタイム> 蒲郡7:00~林道車止め9:00~入渓地点9:30~10:00元越大滝~12:00 2俣 ~ 13:20 稜線 ~ 15:20 林道車止め
◆追記◆
今年初の沢、初の鈴鹿!しかも5月、寒いのかな~と緊張気味で当日を迎えました。
が、エメラルドグリーンの川を見たとたんそんなのどこ吹く風。林道を歩いてると暑いし、早く入りたくてうずうず。
入渓地点から沢に入ると、思ったほど冷たくなく気持ちがよい。
楽しく進むと最初の水泳ポイントが登場。
何年も泳いでないな~、思い切ってドボンする。冷たいけど、楽しい~!!!
そして大滝が登場。すごい水量で迫力がある。
登れるかな~高橋さんがザイルを出してくれて、その動きを必死に目で追う。
登ったみると滝の落ち口は滑るし、手がかり足がかりが少ない。左に行きすぎると水量に負けてしまう。
そうこうしてるうちに体が冷えてきて、ハシゴを出してもらい救出されました。
ありがとうございました。
その後は快適な区間が続く。
一ヶ所、背中を岩に押し付けて足で突っ張って登る滝があり。突っ張った状態が信用できなくて(実際1回滑ったし)、上からハーネスを掴んでてもらい何とかずりあがりました。
天候にも恵まれ、新緑に花崗岩、澄んだ川を泳いだり、突っ張ったり、へつったりと存分に楽しむことができました。
引率してくださった高橋さん、後ろから見守ってくれたかよちゃん、ありがとうございました!
またよろしくお願いします!
吉中
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
雪山2022.02.06釈迦ヶ岳
沢登2020.08.05天竜川鰻樽沢左俣
沢登2020.06.09豊川水系海老川鍵掛沢
沢登2018.10.12奥三河 抱岩川右本谷
関連記事
-
-
水窪川大洞沢
【北遠 天竜川水系水窪川大洞沢】17.6.25(高橋) 【2017年6月25日】 …
-
-
折立~太郎平~黒部本流~薬師沢~太郎平~折立
★山行名 【折立~太郎平~黒部本流~薬師沢~太郎平~折立】 ★年月日 【2001 …
-
-
馬鹿は死んでも治らない 鈴鹿天狗谷
【鈴鹿 鈴鹿川宇賀川天狗谷】2016.10.29(高橋) 【年月日】2016年1 …
-
-
激烈ゴルジュの池郷川 下部~中部
【池郷川】17.8.13 山形 【2017年8月13日~14日】 【メンバー】L …
-
-
栃の木沢より明神山:新人歓迎山行
【栃の木沢より明神山:新人歓迎山行】08.6.15 (浅田) 年月日【2007年 …
-
-
東三河遭難対策協議会親睦会&大石沢
東三遭対協親睦会&大石沢 2015年9月12日 メンバー 梅沢、小野、加藤、浅田 …
-
-
沢登り@赤木沢 2014/09/14-15
2014年9月13日(土)夜~15日(月) メンバー:上田、白井、塩川(記) < …
-
-
鈴鹿宇賀渓砂山周辺の沢
【鈴鹿・宇賀川砂山周辺の沢】2016.6.12(高橋ひ) 【年月日】2016年6 …
-
-
鳳凰三山・しれい沢
★山行名 【鳳凰三山・しれい沢】 ★年月日 【2001年8月25日~8月26日】 …
-
-
大人の水遊び♪鈴鹿赤坂谷!
【鈴鹿 赤坂谷】2016.7.10(岩井) 【年月日】2016年7月10日 【メ …
- PREV
- 鈴鹿 野洲川 ロクロ谷遡行水量谷下降
- NEXT
- 暑かった立岩トレー二ング