小岐須渓谷
鈴鹿小岐須渓谷
山行日 8/23
メンバー 田中、高橋
椿岩でお馴染み(?)の小岐須渓谷。
残暑厳しいので楽しい楽しい水泳大会。
山の家横の駐車場から降りると明るい河原。
水遊びのファミリーを横目に遡行開始。
明るい河原もいきなり暗黒の廊下帯。
出だしだからなるべく濡れないように歩く。
と思いきやいきなり釜を持つ小滝。
流れもあり泳いで正面突破は厳しそう。
左岸に徒渉しへつって突破。
いきなりこれかよー。
ワクワクしちゃうね。
続く釜を持つ小滝も左岸をへつって突破。
途中小滝を快適にシャワーで抜けて
最初の廊下帯の最後の滝
3条3mの滝。(奥に見えるのは堰堤の滝(?))
もうこれは水に突っ込むしかない。
釜の中に浅瀬(腰上くらい)があったので
泳がず歩いて釜を抜ける。
堰堤に突き当たり左岸を林道まで上がる。
再び沢身に降りる。
堰堤上は明るい河原。
右岸より一ノ沢が流れ込む。
一ノ沢へスリバチ滝見物に。
堰堤を越えると両岸とも5,6mの石灰岩の岩壁。
朝方なのに薄暗い。
廊下帯の奥に石灰岩の奇滝スリバチ滝。
再び戻り暫くは明るく単調な河原歩き。
それでも時折釜に浸かったり
石灰岩の真っ白な奇妙な滝を越えたり
飽きさせない。
そして今回のハイライト。
屏風岩の廊下帯。
瀞に大岩が鎮座する。
記録によると
”大岩をボルダームーブで突破。”
”後続はFix&アブミで”
って書いてあったんだけど…。
何コレって程楽々越えられる。
でもやっぱ
ここは泳ぎでしょう!!
ってことで泳ぎました。
1回では満足出来ず戻りました。
泳ぎました。
屏風岩の石灰岩の奇岩を眺め
時には泳ぎ
美しい滝を鑑賞し
へつり
堰堤へ。
巻きが難しそうなので小滝を一つ戻り
ガラガラのルンゼを直登。
林道手前が少し不安定だったのでガードレールでビレイ。
ここで遡行終了として林道を駐車場へ。
駐車場に戻ると水遊び客の車がごったがえし。
路肩にも所狭しと駐車してあった。
以上
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
縦走2017年5月13日酉年の鳳凰三山縦走
フリークライミング2016年11月30日8bを登る
クライミング2016年7月26日海の日の小川山・二日目
沢登2016年6月30日高巻き藪漕ぎ楽しいよ!奥三河長野沢〜!
関連記事
-
-
屋久島 宮之浦川遡行
【屋久島 宮之浦川】21.4.29(山形) 【2021年4月29日~5月2日】 …
-
-
春のゴルジュ探検
【安倍川砂山沢遡行・瀬戸沢右俣下降】(記・比嘉)【2023年4月23日】【メンバ …
-
-
霧と幻想の黄蓮谷右俣
【黄蓮谷右俣】17.8.13(白井) 【2017年8月13日~15日】 【メンバ …
-
-
沢屋憧れの台湾へ
【台湾沢登りツアー】23.4.29(山形) 【2023年4月29日~5月7日】台 …
-
-
もはや真夏!?楽しいshower climb 鍵掛沢
5/5 奥三河 豊川水系海老川鍵掛沢 メンバー 田中(単独) 今日は久々に鳳来で …
-
-
寒かった奥ノ平谷遡行
【櫛田川水系蓮川 奥ノ平谷】18.10.6(山形) 【2018年10月6日~7日 …
-
-
北股谷
★山行名 【北股谷】 ★年月日 【2001年7月20日~23日】 ★メンバー【鷲 …
-
-
激烈ゴルジュの池郷川 下部~中部
【池郷川】17.8.13 山形 【2017年8月13日~14日】 【メンバー】L …
-
-
員弁川水系 宇賀川ホタガ谷遡行
【ホタガ谷、藤内壁】20.6.6(山形) 【2020年6月6日~7日】 【メンバ …
-
-
鈴鹿川内部川ウソ谷
【鈴鹿 鈴鹿川内部川ウソ谷五郎谷遡行キララ谷下降】2016.10.23(高橋) …
- PREV
- 信濃川水系梓川 一の俣谷
- NEXT
- 赤木沢敗退行