【奥穂・前穂縦走】18.7.13(二橋)
【2018年7月13日~16日】
【メンバー】河野(貴)、河野(典)、井澤、吉中、二橋
7/13(金) 20:15豊川-0:00沢渡駐車場
【一日目】
7/14(土) 6:00沢渡-6:40上高地-6:50河童橋-7:35明神館-8:40徳沢-9:40横尾-11:30本谷橋-14:20涸沢
起床後、身支度をし沢渡の駐車場からジャンボタクシーで移動し、上高地へ。
6時にはすでに沢山の人がタクシーを待っていましたが、15分ぐらいで乗車。
人であふれる上高地バスターミナルを出発し、カラマツ林の広い道を進む
河童橋につくと目指す奥穂高、前穂高が正面に。いきなりの贅沢な景色に興奮。
ここから横尾までは、車が通れるくらいの幅の道進む。
アップダウンもなく歩きやすく、ほぼ一時間ごとに山小屋と水場がある。
快適な森林浴を楽しみながら歩いていくと、
サルの親子がお出迎え「かわいい赤ちゃんね」と声をかけると、おなかに抱えて歩いていた赤ちゃんをおろして写真を撮らせてくれ、ありがとうとお礼を言うと、子供を抱き上げ去っていった。言葉が通じているのか、さすが上高地(@_@)。
そのまま進むと突然視界が開け、明神岳が姿を現した。
明神
梓川の河原を見下ろすビューポイント
キャンプ場がある徳沢到着&おしゃれカフェ
徳沢から平坦な道を進み、再び樹林へ梓川沿いに色々な角度から明神岳をみながら歩く
左手に屏風岩の岩壁が見え横尾到着
穂高の雪渓で冷やされた風が心地よく吹いてくる気持ちがいい。ここで暫く休憩。
快適な森林浴に別れを告げ、本格的な登山道へ横尾大橋を渡り、横尾谷へ。道が細くなる。
屏風岩、その横に穂高。樹林帯の中へ入り、本谷橋まで平坦な道を軽快に進む。
本谷橋の右岸では多くの登山者が休憩をとっている
沢の水は雪解け水でとても冷たく、それぞれに涼を楽しみ、休憩をとる。
ここからいよいよ急な登りが始まった。
それまでは気にならなかった荷物が急に重く感じはじめ、汗が滴り始める。
テント泊の荷物は重く、加えて今日は猛暑。こまめに水分とカロリーを補給しながら進む。途中“Sガレ”の上に涸沢ヒュッテが見えてきて、明るい気分になるが、ここからが意外と長い。
本気で干からびそうになりながら、時折涸沢から吹いてくる涼しい風と、途中の沢の水に励まされながら
涸沢到着、テント設営
夕食の前に、ヒュッテから大天井、東天井と続く山並みの景色とお茶を楽しむ。
そして本日のサプライズイベントスイカ割り。
井澤さんのザックからスイカが出てきたときはビックリ(@_@)
続いて、夕食は吉中シェフお手製のみそ鍋です。疲れた体にしみ込んでいきます。
井澤さん&吉中さん、本当に美味しかったです。ご馳走様でした。
そして夕焼けを満喫し、夜の帳が下りてきた頃テントの中へ。
深夜1:30 真夜中の星空観察会
天の川、星の瞬き、流れ星(もっとも見たのは井澤さんで10個)、宇宙ステーションが何度も横切って行くのを時がたつのも忘れて眺めていました。星空をお届けできないのが残念です。
【二日目】
7/15(日) 5:30涸沢-7:05ザイテングラード取付-8:35穂高岳山荘-10:30奥穂高山頂11:00-吊尾根-13:00紀美子平-13:40前穂高山頂-重太郎新道-17:00岳沢
4:00起床、吉中さんお手製のラーメンをほおばり、モルゲンロートを眺める。
この日も雲一つない快晴の為、控えめな赤らしい。今から登るザイテングラートがはっきりと浮かび上がる。
けっこう急登な岩稜帯、所々まだ雪が残る。そして今日も暑そう(*_*; 不安と期待、興奮。
5:30出発
ならすために最初はゆっくりのペースで歩きましょうと、河野(貴)さんのアドバイスで出発。
ザイテングラート取付までは、涸沢小屋の付近を通るルートを進む。
こんな早朝から太陽は容赦なく照り付け、こまめに水分をとりながら進む。
ルートはだいぶ込み合っていて、行列ができている。ザイテングラート取付の手前で雪がついている。慎重に歩く。
ザイテングラード取付
取付からは、下山の人たちとも多くすれ違う。
奥穂山頂から先の吊尾根も、はっきりみえてきた。ギザギザです。
不安がMAXになるが向こう側を通るらしい。よかった( ;∀;)
小屋の手前には雪が多く残り、階段が作られていた。
小屋の皆様、やさしさありがとうございます。
ほぼコースタイム通りで、穂高岳山頂に到着、休憩。稜線に出ると、風は強く、気温もだいぶ低く感じる。
登ってきた涸沢、ザイデングラードが見渡せる
ここで暫くの休憩と、女子の大好きなショッピング(*^-^*)
出発
穂高岳小屋からは岩稜の急登、普段より重いザックで重心が後ろに行き、バランスが難しく必死に腹筋を使う。
河野(貴)さんからアドバイスを受け、慎重に手足を運びなんとか無事に通過し、
山頂へ。
ケルンの上に祠が見える
山頂は多くの人で込み合っていて、写真撮影も順番待ち、みんなそれぞれに景色を楽しんでいる。
槍にこんなにテンションが上がってしまうのは何故でしょうか?(笑)
祠の反対側には方位盤が埋め込まれ、ジャンダルム、槍ヶ岳はじめ北アルプスの山々が見渡せる
山頂での眺望を満喫し、前穂に向けて出発
吊尾根へ、稜線をあるく。奥穂南稜から上高地、前穂や明神、北アルプス、遠くに南アルプスの連なる山々が見える。
前穂から岳沢へ下る重太郎新道も見えてきた。
めちゃ急です( ;∀;)。不安をおさえ、まずは紀美子平をめざす。
ここからが、意外と長い。見えているのに中々近づかない。
ようやく紀美子平到着、荷物をデポして前穂へ
軽くなって、快適に
前穂高山頂到着。
紀美子平から岳沢までは、さっき見た急な尾根の重太郎新道を下る。
余裕がなかったせいで、撮影した写真が全くなく、河野さん撮影のこの写真だけ。
梯子やら、鎖やら急な箇所が多数あります。お伝えできなくてすみません。
疲労がたまってきた脚と足の裏に、下りの重力がこたえ、ペースはどんどん落ちていきます。
へとへとになりながら岳沢小屋到着。
標高が下がって気温が上がってきたせいか虫が多い。虫が目に向かって飛んできます。悲鳴を上げながら、テントを張り、小屋前のテーブルへ移動。
今日は河野シェフのパスタとサラダです。
こんな疲労の中、すごい手際の良さ。そして激うま。
さすがの味に身も心も満たされます。
ゆっくり食事を楽しみ、テントへ戻って就寝。
【三日目】
7/16(月) 7:40岳沢ー8:35西穂高展望台ー9:05風穴ー9:50上高地
今日も快晴。河野シェフの朝食を頂き、天狗岳に見送られ、岳沢出発。
吉中さんが軽快な足取りで引っ張ってくれます。
途中、西穂高展望台からの眺望や
風穴での天然クーラーを楽しみ
増えてきた高山植物を愛でながら、
無事に上高地到着
上高地ではそれぞれにご褒美を味わい、タクシーで沢渡の駐車場へ。
タクシーは12:00頃だったので、ほぼ待つことなく乗車できました。
上高地でも気温30℃を超えた猛暑の中、こんなにも素晴らしい夏山を満喫でき、メンバーの皆様には感謝しかありません。
いきなり4人のメンバーを任された河野(貴)さん、重い荷物&ガイド&沢山のアドバイスと本当にありがとうございました。浅田さん、豊川からリアルタイムで沢山の励ましとアドバイス、本当にありがとうございました。とてもとても励まされました。今回残念でしたが、次はご一緒させていただければ嬉しいです。今回の山行もメンバーの皆様からは多く貴重な経験をさせていただきました。これ等を今後に生かせるよう、トレーニングに励みたいと思います。ありがとうございました。