初心者向き!? 庄内川水系 阿木川本流
2018/07/10
【美濃 庄内川水系阿木川本流】17.8.5(井澤)
【2017年8月5日】
【メンバー】浅田、高橋、吉中、井澤
ついに!水中で使うときがやってきました!
最近購入した防水カメラ♪水中で使う…ドキドキ!!
8:10風神神社駐車場(入渓)=4時間30分=12:40終了点=60分=13:40風神神社駐車場
わらじを装着し、いざ入渓です。
前日の雨の影響か、あまりの水量に、はじめは目が回りそう(酔いそう)でクラクラしました(笑)
泳いでいったり、横からまいたりとそれぞれの道へ進みます。
記念すべき初水中写真!
魚でもいればよかったのですが、おもしろいのでOK。
橋の下の横に、落ちかかった古びた車が引っかかっていました。(ここの沢はタイヤもところどころ落ちていました。)8:50一つ目の
水量がとにかく多く、押し流されそうになりながら、一歩一歩進みました。今まで体験した中で、一番水流が強かったです。足の筋トレにはもってこいかもしれません(笑)
なんちゃって滝行!
滝にも負けず、
滝にも負けず。
ここはカエルが何匹かいました。
岩たばこの花が咲いていました。
ピンぼけのタマアジサイ。
岩上を征く者、水中を征く者。どこにいらっしゃるでしょうか?
ときどき響く、「お~い!こっちだろ!」
そして再び同じ道へ。
12:08 3つ目の
出発。
ここが最後というところで、Last Dive!
橋が見えて終了。
ミストが、ZAーZAーRainになってきましたが、もともと濡れていますし、林道を変えるだけなので無問題です。
橋の上には、標高1000mの看板がありました。
わらじくんは・・・
ボロボロになりながらも最後まで頑張ってくれました!! 林道を歩いているうちに雨もやみ、約一時間で風神神社に到着です。
基本的に泳ぐことが好きなので、水量が多く、泳いで遊べてとても楽しめました。気温もそれなりに高く、ときおり日差しもあってよかったです。
すごい水流の中、今回もみなさんのアドバイスやフォローのおかげで無事に行って帰ってくることができました。ありがとうございました。
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
ピークハント2022.05.23ジブリと源平の湯谷富士 ~お試し山行~
ピークハント2019.08.06梅雨はまだ明けないけれど…令和初アルプスは・・・「五竜岳」であります!
ピークハント2018.07.08祝☆初富士山
沢登2017.09.03お金明神様とイワナとの出会い♪下谷尻谷
関連記事
-
-
アイゼントレーニング
こんばんは、鈴木です。 今日は丹沢のモミソ沢にアイゼントレーニングに行ってきまし …
-
-
赤坂谷&ツメカリ谷下降
【赤坂谷・ツメカリ谷下降】2016.8.14(吉中) 【年月日】2016年8月1 …
-
-
愛知県新城市 宇連山「下石の滝」登攀
【下石の滝】22.5.14(山形) 【2022年5月14日】 【メンバー】山形、 …
-
-
栃の木沢
栃の木沢 2013年7月7日(日) メンバー 山本、梅沢、上田、鷲見、高橋、荒木 …
-
-
鳳凰三山・しれい沢
★山行名 【鳳凰三山・しれい沢】 ★年月日 【2001年8月25日~8月26日】 …
-
-
茶臼岳:上河内沢支流横窪沢
【茶臼岳:上河内沢支流横窪沢】07.6.30(田中) 年月日【2007年6月30 …
-
-
夏山合宿(赤石沢)
★ 山行名 【夏山合宿(赤石沢)】 ★ 年月日 【2003年8月13日~16日】 …
-
-
夏山合宿 三大源流釣り三昧(南アルプス)
★ 山行名 【夏山合宿 三大源流釣り三昧(南アルプス)】 ★ 年月日 【2003 …
-
-
天竜川水系 ハンガレ沢
【ハンガレ沢】20.8.29(原田) 【2020年8月29日】 【メンバー】L. …
-
-
沢登り@赤木沢 2014/09/14-15
2014年9月13日(土)夜~15日(月) メンバー:上田、白井、塩川(記) < …
- PREV
- 三ツ峠山の渓流“四十八滝沢” 遡行
- NEXT
- 花いっぱい!笠ヶ岳