北俣谷源流釣行

★山行名 【北俣谷源流釣行】
★年月日 【2000年8月11日晩~16日朝】
★メンバー【鷲見(単独)】

毎週、毎週、アンナプルナの高所訓練の為に富士山でいやになっていたので、今週だけ、
わがままを言い、入れ食いであろう北俣谷に入る。真田さんが言うには、そんなところに
一人で行って、事故でもしたら、遠征の100万円パーよと言われたが、この程度で怪我
をするようなら、その程度の実力と、運だろうと思ってあきらめるだろう。

《8月11日》
小滝に車で行き、ヒスイ峡の奥まで入ろうと思ったら、途中落石の為通行止めでそこから
歩く。右に明星山が見えるが誰もとりついていない。寂しいものである。
フィッシュセンターがあり、一般の人が数人遊んでいる。別の道を通れば、奥まで車で入
れたようだ。すでに30分経過していて、また戻るのも面倒くさいのでそのまま歩く。発電
所手前のゲートを超えて林道歩きが続くが、アブがつぎつぎと襲ってくる。捕まえて、つぶ
しながら歩くが、タイツの上をかまれてたまらない。内心、帰ろかなあと思うが、50匹ぐ
らい去年の三面に比べると少ないので、2時間の林道歩きを我慢し、そして、登山道に取り
付く。
標高差1,100mぐらいなので、すぐに登れるのかと思いきや、妙に暑く、また、風が
吹かないので、ばてばて気味、4時間近くかかってしまった。また、マムシも多く、6匹も
遭遇してしまった。そして、ここから、黒岩谷へ、下降をする、適当に藪にはいり、枯れ沢
を、1時間ほど下ると、冷たい水のある沢へ、かなりのどが乾いていたので、1リッターを
がぶ飲みし、そうめんを作って食べ、小休止。
1、200mぐらいのところに好いポイントを発見したので、竿を振る。3回流したぐら
いで1匹上がるがかなりでかい。計ると、30センチあり、写真を撮ってからリリースする。

 

30センチをゲット

しかし、この岩魚は、白い斑点の岩魚であり、ここのネイティブのではないようだ。
 あと、ちょろちょろ小さいのが釣れたが、6匹止まりで、晩には、ラーメンとビール、酒
で終ってしまった。

《8月13日》
朝、北俣谷の本流に向かうが、本流には、単独の先客がいた。昨日、猿が滝を超え、宗右
衛門の滝まで釣りあがったとの事。最高33センチまでだったらしい。疲れたので今日はゆ
っくりするらしいが、横に、その33センチの岩魚がぶらさげて置いてあった。
そこから、猿が滝まで釣りあがって15匹ゲット。2匹をキープして、刺身にして食べる。
猿が滝を高巻きをして、宗右衛門までで、16匹程度を釣る。昨日釣られているので、せ
いぜい、28センチぐらいまでである。

 

気持ちよさそーな、スノーブリッジ

 宗右衛門から上は、スノーブリッジがあり、2つばかりくぐって4時前後になったので、
テントを張り、手ぶらで釣りあがるが、尺は2匹程で、夕方好いポイントから、32センチ
があがったところで、引き返すが、宗右衛門より上では40匹あがり、今日は、71匹と良く釣
れた。2匹をから揚げにして、蓬莱泉を飲む。

《8月14日》
今日は、昨日行ったところより奥にはいろうと行くが、1時間程で、長い雪渓にはばまれ
断念、そのまま、釣り下がることにする。10匹ぐらいは釣れたが、警戒しているのか、そ
れほどはかからない。猿が滝から下は全くつれなくなってしまっていた。

《8月15日》
今日は帰るのみ。黒岩谷で竿を出していたら、一昨日の単独の人に会い、話しをするが、
北俣谷の下から、3人パーティーと単独の人が登ってきたらしいが、下の白金の滝で大爆釣
だったらしい。3人は黒岩谷をつめたようだが、単独の人は、猿が滝を越えて、左俣をつめ
たらしい。最後の雪渓の処理は如何したんだろう?とのことであった。
そのまま、黒岩谷を上に上に水量の多いほうにつめて、上の湿原に出、一気に下る。
アブの多い、林道は、カッパを着て歩いて事無きを得た。最後の通行どめのところに、大
きな石が5つぐらいころがっていたが、良く見ると、ヒスイの原石であった。どうも、明星
山の向かいの山はヒスイのかたまりのようである。欲しい人は、タガネとハンマーを忘れな
いように。
白馬で、塩の道温泉にはいり、豊川に帰ってきたが、もっと涼しい谷に滞在したかったの
が本音である。
次回はまた、北俣谷を下から遡行したいと思った。

―記・鷲見―

この記事を書いた人

愛知県豊川市に拠点をおき、奥三河の山々をホームゲレンデに、四季のアルプスのピークハント、縦走、ロッククライミングから沢登りとオールラウンドな山登りをしています。
インスタ、フェースブック フォローしてください!

目次