鳳凰三山・しれい沢
2021/06/22
★山行名 【鳳凰三山・しれい沢】
★年月日 【2001年8月25日~8月26日】
★メンバー【宮尾、田中】
夏もいよいよ終わりを予感させる秋空で快晴。初日は最高の天気でした。水量も台
風後で適度にあり迫力もまずまず。
手頃なグレード(3級)の沢で、途中白い滝の下ではそうめんを作ったり楽しく登
れました。15時半(標高2280m付近)に行動をうち切り、沢中でビバーク体
制に入り、夕食の支度。飯を食べ始める頃には体も乾きすぐ日没だった。
広河原は、馬鹿ほど車が停まっているのにみんなどこに行っているのか?この沢は
我々のみ、人口密度の高い日本ではうれしい限りである。
夜中は沢のせせらぎ、とゆっくり自然にひたる。
翌朝、4時半頃から田中恒例の早朝連発クシャミで目覚まし。7時前に行動開始
し、途中ザイルを出したりでごちゃごちゃやっていたが稜線8時50分、白鳳峠1
1時半、下山13時でした。
白鳳峠からの下り、田中君は膝の調子が悪いらしく下山も少し遅れ、心配になりま
したが30分後に何とか降りてきました。
ところで、キャラバンの渓流というシューズ、灰色のフェルトで靴底の減リが少な
いと思っていましたがどうもフェルトが堅く、花崗岩では妙に滑りやすいことを実
感しました。田中君も同じ奴をはいており同感のようでした。行く沢によっては白
いフェルトの方が滑りにくく、betterのようです。昔、穿いていた靴はもっ
と滑りにくかった。
これからは、寒くなる谷とつるべ落としの太陽が秋を感じさせるだろうな~。
―記:宮尾―
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
縦走2017.05.13酉年の鳳凰三山縦走
フリークライミング2016.11.308bを登る
クライミング2016.07.26海の日の小川山・二日目
沢登2016.06.30高巻き藪漕ぎ楽しいよ!奥三河長野沢〜!
関連記事
-
-
新人の沢登りデビューで清水谷へ
宇連山清水谷左俣 2014年8月3日(日) メンバー 上田、白井、浅田、牧、井澤 …
-
-
神崎川本流を往復
【山行名等愛知川水系神崎川】21.7.31(白井 良岳) 【2021年7月31日 …
-
-
うぐい沢
★山行名 【うぐい沢】 ★年月日 【1999年7月23日~24日】 ★メンバー【 …
-
-
天竜川ハンガレ沢
【北遠 天竜川ハンガレ沢】17.8.19(高橋) 【2017年8月19日】 【メ …
-
-
名門ルート_大山(甲川)
【大山_甲川】2015.8.29-30(山形) 【年月日】2015年8月29日, …
-
-
鈴鹿小岐須渓谷
【鈴鹿小岐須渓谷】09.8.23(田中) 年月日【2009年8月23日】 メンバ …
-
-
赤石沢
山行名【赤石沢】 メンバー【鷲見、石原(名古屋渓稜会)、鈴木(峠の仲間)】 日程 …
-
-
アトラクション満載の鈴鹿・流れ谷
【鈴鹿・朝明川流れ谷】2016.6.19(高橋ひ) 【年月日】2016年6月19 …
-
-
御嶽南麓 王滝川鈴ヶ沢東股
★ 山行名【御嶽南麓 王滝川鈴ヶ沢東股】 ★ 年月日【2004年6月5日】 ★ …
-
-
中ア・正沢川・幸ノ川
【中ア・正沢川・幸ノ沢】2016.9.13(白井) 【年月日】2016年9月10 …