奥三の沢
2015/07/14
山行名【奥三の沢】
メンバー【鷲見、石原(渓稜会)、鈴木(峠の仲間)】
日程【8月10日、11日】
渓稜会の石原君に久しぶりに電話を掛け、どこか適当な沢へ行こうと持ちかけると、『関東
周辺の沢』の中で唯一長谷川恒夫が執筆している沢と言うことで、峠の仲間の鈴木さんも
誘い、三人で出かけることにする。
8月10日
上松尾根の敬神の小屋前を通り過ぎ、滑川へ入り、2時間程行くと、右手に見上げるよう
な迫力ある滝がせまって見える。これが奥三の沢である。
高まきで行くのかと思いきや、石原君がリードして滝の真ん中を登り始める。私はヘルメ
ットを忘れたので脆い岩が落ちてきて頭に当たりそうになる。
セカンドで行くが、岩は脆く、おまけに逆層で、すぐに落石につながる。
これはたまらんと、F2からは高巻くが、F5が核心の登攀である。
石原リードで行くが、あぶみを使って突破。4ピッチ目でめどがつき、F5の上部へ着く。
おあつらえ向きの一枚岩のテント場があり焚き火のあともあり、みんなここでテントを張
っている模様。計画では今日中に三の沢岳の上部に登頂するはずだったが!
トン汁を作り、めいめいが1リッターずつビールを持っていて、あと日本酒で酒盛りとな
る。
8月11日
石原君が飲みすぎて調子が悪そう。
F6からは、私が左側より高まきを始めるが、いけどもいけども右側の滝はどれもてごわそ
う。石原君が登山体系のコピーを持っていて、F15まで一気に高巻くようになっている。
そしてF16はだらっと登り、F17はチムニー登り。ここの岩だけしっかりしていて安心し
て登れ、鈴木氏もこんな岩を登りたかったんだと言っていた。
そのまま上へつめ、三の沢岳の左側の登山道にたどりつく。頂上で一服しあとは長い上松
尾根を下るだけであるが、11時間行動となってしまった。
さすが、長谷川恒夫の4級は甘くない。
―記:鷲見―
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
縦走2017.05.13酉年の鳳凰三山縦走
フリークライミング2016.11.308bを登る
クライミング2016.07.26海の日の小川山・二日目
沢登2016.06.30高巻き藪漕ぎ楽しいよ!奥三河長野沢〜!
関連記事
-
-
三ツ峠山の渓流“四十八滝沢” 遡行
【四十八滝沢】17.08.05(古賀) 【2017年8月5日】 【メンバー】L. …
-
-
今回も微笑まなかった赤木沢
夏山合宿赤木沢 2012年8月13日~14日 メンバー 梅沢、浅田 3年前に計画 …
-
-
赤石沢
山行名【赤石沢】 メンバー【鷲見、石原(名古屋渓稜会)、鈴木(峠の仲間)】 日程 …
-
-
奥三河 抱岩川右本谷
【奥三河 豊川水系槇原川抱岩川右本谷】18.10.7(高橋) 【年月日】2018 …
-
-
沢登り@赤木沢 2014/09/14-15
2014年9月13日(土)夜~15日(月) メンバー:上田、白井、塩川(記) < …
-
-
鳳凰三山・しれい沢
★山行名 【鳳凰三山・しれい沢】 ★年月日 【2001年8月25日~8月26日】 …
-
-
高原川 沢上谷
沢上谷上部岩洞滝25m 滝の裏の世界はまたおもしろい。 秋の紅葉も絶対素敵なハ …
-
-
憧れの赤木沢
赤木沢 2013年7月20日~21日 メンバー 梅沢、河合、鷲見、浅田 2009 …
-
-
ニンニン♪渋川本流遡行
【鈴鹿・愛知川支流渋川】2016.7.23(高橋ひ) 【年月日】2016年7月2 …
-
-
信濃俣河内~希望峰~茶臼岳~はたなぎダム
★山行名 【信濃俣河内~希望峰~茶臼岳~はたなぎダム】 ★年月日 【1999年8 …
Comment
長谷川恒男の沢の4級とは!貴重ですね。でも笑っていしまう。冬のアイスで行ってみたいです。