瀑のテーマパーク樽ヶ沢

瀑のテーマパーク樽ヶ沢【記】中川
【分類・山域】沢登り 木曽水系 岩倉川 樽ヶ沢
【日時】2018年9月23日
【メンバー】中川、Sさん、Kさん
【天気】晴れ

【行程】
0600音羽
0830樽ヶ沢ゲート駐車場
0900入渓
1200樽ヶ沢遡行終了
1230林道~名無し沢を下降~岩倉川本流下降~林道
1500樽ヶ沢ゲート駐車場
2000音羽

長く暑かった夏も終わり、もうすぐそこに秋が迫っている9月後半の沢登り。
今回は、東三親睦沢登りでご一緒させて頂いた豊橋山岳会のSさんのお誘いで、Sさん企画の沢登りに参加させて頂くことになりました。
今年から始めた沢登りは、今回で5本目です。徐々に要領が掴めてきました。

樽ヶ沢は、とにかく滝が次々と現れ、まるでアトラクションに乗り放題のテーマパークのようでした。
正確には覚えていませんが、2時間ほどの遡行の間に20ほどの滝があったと思います。登攀系の沢が好きな方にはオススメと思います。
過去の遡行記録ではロープ不要という記録もありましたが、直近の雨で水量が多いため何度かロープを出しての遡行となりました。
登れない滝には明瞭な巻道がありました。
雨の影響で増水していたのにも関わらず、水は綺麗でした。滝壷の釜は樽ヶ沢ブルーというのでしょうか、エメラルドグリーンというかブルーというか何とも綺麗でした。
クライミングあり、泳ぎあり、ナメあり、高巻きあり、ヒル無しの素晴らしい沢でした。
御一緒させて頂いたKさんも絶賛でした。
帰りは近くの柿其温泉やきやまの湯「山菜と渓谷の宿いちかわ」で温まり、三連休につきものの交通渋滞に嵌りつつ帰豊となりました。

↓地図

↓入渓ポイントの橋。写真左側が樽ヶ沢。右岸側より入る。

↓斜瀑。水量多し

↓左岸側はダムの放水の様相なので右岸側を登ります。

↓リードはKさん。支点が思うように取れないがサラっと登ります。

30mのロープでギリギリ。出来ればもう一段上でビレイしたかったところ。

↓フォローで登る中川。足元ヌルヌルでヒヤヒヤしました。

↓ヒヤヒヤした滝を上部から眺む。結構な高度感。そして左岸側はダムの放水の様相。

↓樽ヶ沢ブルーの釜を泳ぎます。↓ここも激流でした。

↓ここは左岸側を登ります。ヌルヌルしますが何とか登れます。

↓ここは右岸側を登ります。もう少し暑い日なら喜んで泳ぐところですが・・・

↓ナメもあります。

↓徐々に体が冷えてきましたが、頑張ってポージング!

↓ここも綺麗な樽ヶ沢ブルー。

↓ここは今回のラスボスです。リードのSさんは1撃目は激流に叩き落されヒヤっとしましたが、ルートを変えて2撃目でクリア。

Sさんの2撃目を真似て何とかクリア出来ました。Sさんありがとうございました。

↓ラスボスを登るKさん。

ラスボスの後はなだらかな渓相となり遡行終了。伐採地のガレ場を登ります。

↓登ったガレ場を上から見たところ。足場が悪く斜度もきついので要注意です。

↓ガレ場を上がった先の林道にてお昼休憩です。中央アルプスが綺麗に見えました。

下降路は林道6kmというのもありますが、せっかくなので枝沢に入り岩倉川本流へと沢筋を下降していきます。

↓下降路は泳ぎあり、ロープを出すほどではないがしょっぱ目なクライムダウンあり、巻きあり、ヒルなしと素晴らしい下降でした。

↓足元ヌルヌル。その横は斜爆。

↓沢の終了を前に小休止。気持ち良くて眠ってしまいそうでした。

この後は林道に上がり30分ほど歩けば車を停めたゲートに到着です。

 

樽ヶ沢自体は短いながらも次々と現れる滝、綺麗な水と素晴らしい沢でした。

お誘い頂いたSさん、確保して頂いたKさん、ありがとうございました。

帰りの車ではSさんの沢へのアツイ想いを聞きながらの楽しいドライブでした。

次に訪れる時は真夏の暑い日に来たいと思う沢でした。

この記事を書いた人

目次