清水谷左俣(宇連山)

【清水谷左俣】2022.7.3(二橋)
【2022年7月3日】
【メンバー】白井、高橋、浅田、遠山、Yさん、二橋

例年よりも早い梅雨明けを迎え、猛暑日が続いたある日、白井さんから沢登りのお知らせが届いた。去年初めて沢登りに連れて行ってもらい、風景も歩き方、登り方もすべてが面白く、また今年も行きたいなぁと思っていたのですぐ参加表明。行き先は、お天気の関係で最終的に「宇連山・清水谷左俣」となった。宇連ダムを奥に進んだ先に沢への登口はあった。

8:30 スタート
8:40 入渓
13:30 登山道へ
14:00 宇連山分岐
14:30 大幸田峠〜林道〜再び沢へ
16:00 ゴール

駐車場から林道を5分ほど歩いて 入渓

一瞬で世界が変わる。 雨のせいか、苔の青さがひときわ目立つ。

わらじも装着完了。



ルートの始まりはなだらかな滑床。

そこをすぎるとすぐ最初のプールがあった。冷たそうに見えたが、思い切って泳いでみるとそうでもない。



私はザックの中の防水バックが浮き輪となり、進まない。ちゃんと空気を抜いたパッキング大事

泳いだり

巻いたり

しばらく進むと、左手にチムニー、シャワークライミングの岩に出る。浅田さんが迷いなく岩に向かう。「当然こっちでしょ!!」クライマーの血が騒いでいるよう。







チムニーとシャワークライミングをそれぞれ楽しんだ。

お釜のある岩にでる。
小ぶりだが、取り付くのが難しい。





お手本。右手を小さな割れ目に、左手は、右足…左足。
手足を置く位置は分かったが、その通りには出来ない。




高橋さんの膝と肩をお借りして、なんとか身体を持ち上げ、そこから必死のごぼう。
私の体重が、お二人にダメージを与えてないだろうか?

その後も、滝や小滝、岩場、プールを繰り返し 登ったり巻いたり。それぞれが沢登りを楽しむ。途中大きな滝や、水の流れるスラブ。自分の技量も考えず、ついついて行ってしまい下降を勧められる。

右手に勢いのいいシャワークライミング、左手にこの脆そうな壁。シャワーの勢いが強いので、左を選択。 脆そうで苔がいっぱいの壁を、高橋さんがリードでスルスル登る。

どの岩も浮いているように見えるのに…。 登ってみると、やはりどの岩も力をかけたら崩れそうなほど、浮いている。そして苔も滑る。



そして、ルートも終盤へ。





水も少なくなってきたので、沢を離れ、急斜面を藪漕ぎして登山道へ。

この急斜面が曲者だった。 雨、地質、技術不足の悪条件が揃ってめちゃめちゃ滑る。後ろでフォローしてくれる浅田さんを巻き込み、ドリフのコントのように何度も滑り落ちた。「ロープお願いします」心の中で何度も叫んだ。

登山道に出た時は泥だらけなのに、 先輩方は、きれいなものでした。 転んでないらしい。

北尾根を下って 大幸田峠から林道、そしてまた沢へ。 泥で汚れた手足を洗いながら、最後まで沢歩きを楽しんだ。

沢には普段では見慣れない。面白いものがたくさんあった。いろいろな苔。水流で削られたであろう岩。地層のように見える。沢の底にできた穴。真ん中に石が座っているが、穴が先か、石が先か。 全てが芸術品のようだった。

今日もワクワクドキドキの充実した山行だったが、これでもまだ入門コースらしい。これで入門なら、もっと楽しいものが沢山あると思うと楽しみで仕方がない。

ご一緒させていただいた皆様、今回もありがとうございました。

この記事を書いた人

目次